スマートフォン版へ

マイページ

233件のひとこと日記があります。

<< 皆既日食... ひとこと日記一覧 もうすぐお祭り(おまけ)... >>

2012/11/16 19:28

もうすぐお祭り!

今月の23日は、生前、主人が花火大会とともに
欠かさず見ていたお祭りがあります。

主人の母の故郷の八代で行われる妙見祭という
お祭りで、九州三大祭りのひとつ。

今年も、主人の祖父母から連絡があり
「是非、おいで!!」と誘いがあったので
行ってきます。(主人の遺影と共に)

写真上・・・・神馬。
写真下・・・・祭りの主人公の‘ガメ‘(亀蛇、きだ)。

いいね! ファイト!

  • キセルとMakiさん

    feliceさん、こんにちは。
    返事が遅くなりすみません。

    八代は人吉の北西あたりで、車だと高速で30分くらいで
    行けると思います。

    千葉の御料牧場・・・・もしかして、皇室の乳製品や農産物とかを
    作ってる所ですか!?

    馬に馴染みの深い所は、昔ほどではないにしろ、今でも
    沢山ありますね!

    2012/11/19 12:36 ブロック

  • feliceさん

    八代って人吉の近くですか?

    やはり、九州は馬にちなんだものが多いのですね。
    ちなみに私の住んでいる千葉は御料牧場があったりしてやはり、馬になじみの深い土地です。

    2012/11/18 19:37 ブロック

  • キセルとMakiさん

    やまぼこさん、こんにちは。

    >お馬さんと下の龍(?)亀(?)に乗ってみたいという衝動が

    流石に、神馬には乗れないですよ!なんせ、この馬は神様の役ですから
    神様の背に跨るのは・・・・。(笑い)

    でも、お殿様役とお姫様役の人は、馬に跨って練り歩きますよ!
    お姫様焼くでどうぞ!!(笑い)

    真美は、相変わらず元気いっぱいに遊びまわってますよ!!
    今度、いい写真が撮れたら、UPしますね!
    ちょっと、凛々しくなった・・・・というか、毛色が変化しつつあるのか?顔とか背中の色がくっきりしてきたような?
    その代わり、毛がすごく抜けて掃除が大変・・・・(汗)

    2012/11/18 13:42 ブロック

  • キセルとMakiさん

    hikaruさん、こんにちは。

    球磨川下りには、舟で下るのと、ゴムボートで下る
    ラフティングがあります。
    ラフティングは10月いっぱいで終了して、4月からかな?
    舟の方は、今の時期だとコタツ舟もあるとか?(乗ったことありませんが)

    柚子胡椒・・・・いろいろ重宝するでしょ!?
    他にも、鍋、刺身のわさびの代わりに使ったり
    おでんにも辛子の代わりに使うなど、重宝してます。
    私は、農家の方の自家製を分けてもらってます。

    2012/11/18 13:36 ブロック

  • キセルとMakiさん

    hikaruさん、やまぼこさん
    コメントありがとうございます。

    私、これから美容室、買い物に行ってきますので
    返事は後ほど・・・・。

    2012/11/18 11:11 ブロック

  • やまぼこさん

    マキさま、こんにちは^^

    上のお馬さんと下の龍(?)亀(?)に乗ってみたいという衝動が。。。
    って、そんな事したらバチがあたりますっ(><)
    お祭りって活気や熱気があっていいですね! 私も好きです!(^-^)

    追伸・・・
    そろそろ真美ちゃんに会いたいです。
    真美ちゃんに飢えてます。。(UP希望〜。笑)

    2012/11/18 10:55 ブロック

  • hikaruさん

    マキさん、人吉から下って八代が最下流なんですね〜一度行ってみたいなって思ってました、今は寒いので、夏ですね^^

    ダンロップは石川亮くんが、いまいち伸びてないようです。
    女子もありますよ^^ 

    地鶏は食べまくりしてます^^柚子胡椒は必ずついています^^
    マーケットにも普通に柚子胡椒が(宮崎県産)がずらりと並んでいます。
    我が家にもマイ柚子胡椒あります^^
    お祭りにはどこもかしこも、地鶏焼きの煙がモンモンと煙っています♪
    あぁ〜今日も食べたくなってきたo(〃'▽'〃)oあははっ♪

    2012/11/18 10:54 ブロック

  • キセルとMakiさん

    hikaruさん、おはようございます。

    九州自動車道を通られたことあるんですね!
    川下り・・・・球磨川下りのことですね!
    あれは、人吉の方がスタートで最後、八代の上流の方で
    お終いです。
    八代は球磨川の最下流のところで、花火大会の会場が
    球磨川河川敷です。

    ダンロップフェニックス・・・・男子の方ですね!
    来週あたり女子の最終戦も宮崎であるんじゃないですか!?
    野球の秋季キャンプもあって、宮崎は賑やかですね!!

    もう、名物の地鶏の炭火焼は食べましたか!?
    柚子胡椒が合うって知ってました!?
    こっちにも宮崎の人がお店出していて、柚子胡椒で食べるのが
    おいしいですよ!って教えてもらいました。

    2012/11/18 10:46 ブロック

  • キセルとMakiさん

    きんぐかずさん、おはようございます。

    北九州にいらしたんですか!?私も博多祇園山笠には
    2度行きましたが、凄い見物客ですよね!!
    あちらに比べれば、三大祭といっても観客の数は
    少ないですよ!

    今の季節、阿蘇、黒川辺りは紅葉の季節でいいですよ!
    露天風呂からも、紅葉が眺められる所もありますし。

    真美は、相変わらず元気いっぱいに遊んでますよ!
    お手とお座りは出来る様になりました。

    2012/11/18 10:32 ブロック

  • キセルとMakiさん

    ソーニさん、いいね!ありがとうございます。

    2012/11/18 10:25 ブロック

1  2  3  4  5  6  次へ