87件のひとこと日記があります。
2012/12/06 00:07
お手馬
最近では、あまり使われない言葉になったのでしょうか。競争馬のクセや性質を知り、互いに信頼しあっている主戦騎手の愛馬〜そんなニュアンスのこの言葉が、私は好きです。(^_^)
先日のジャパンCダートを振り返っても、1〜3着馬は、主戦騎手。優勝したニホンピロアワーズも酒井騎手で勝ったからこそ称賛が高まったのではないでしょうか。
「お手馬」で私が一番印象深いのは、菊花賞馬ナリタトップロードと渡辺薫彦騎手です。なかなか結果を出せずにいた同馬に、様々な声が上がりましたが、あつい師弟関係もあり、ついに渡辺騎手の手綱での戴冠を果たしました。ファンの多くは「トップロードがんばれ!、渡辺がんばれ!」と声高に声援したと記憶しています。
渡辺騎手で菊花賞勝ってほしい、私も当時同じ思いでした。
乗り替わりが当たり前の今、結果を求められて当然ですが、競馬ファンは、騎手と愛馬の織り成すレースを望んでいるのではないか〜そう感じています。
さて(*_*)、朝日CC.検討中ですが、そんな視点からみると、う〜ん、本命サイドのジャスタウェイ、乗り替わりデムーロ騎手での勝利となるのか、福永騎手に戻るフレールジャックが、どんな走りをみせてくれるのか、また個人的には安藤騎手に乗り続けていてほしかったヒストリカルが浜中騎手で、みせてくれるか…注目度MAXです。
-
ミルク星さん
スーパーやっちさん。はじめまして。
コメント、ありがとうございます。
共感していただき、凄く嬉しいです。
そうですよね!!
私も先週外しましたが、心から「おめでとう」って言えましたものね。
そんな感動のレース、これからも期待します。
また、宜しくお願いいたします。(^^) -
スーパーやっちさん
こんばんは、スーパーやっちです。
先週のJCダート、皆さん本当に感激したレースでしたね。私は、馬券(予想)は撃沈しました。
でも、この様な人馬一体のレースをして、悲願の勝利を挙げるレースを見ると、馬券(予想)を外した事をすっかり忘れられます。
あと、本文にあった1999年菊花賞は、私も覚えていますよ。
この世代の牡馬クラシックは、アドマイヤベガ・テイエムオペラオーと3強クラシック戦線を繰り広げてました。また、管理する沖調教師とオーナーの山路氏の広い心があったからこそ、記憶にに残る勝利があったのを思い出しました。 -
スーパーやっちさんがいいね!と言っています。
-
ミルク星さん
しろふねさん、こんばんは。
いいね!&コメント、ありがとうございます。
トップロードの菊花賞、感動しましたよね!
ファンは、トップロードはモチロン、渡辺騎手に勝ってほしかったんですよね!
実況、私もよく覚えています。
同じ思い出をかたれて、嬉しいです。
また、お立ち寄り下さいね。宜しくお願いいたします。 -
しろふねさん
こんばんは。ナリタトップロード&渡辺ジョッキー、最高でしたね♪菊花賞で杉本アナも実況で「渡辺やった〜!」って言ってたのを、今でも覚えてます。JCダートでは、久々に人馬の絆みたいなものを感じた印象的なレースだったと思います。
-
しろふねさんがいいね!と言っています。
-
ミルク星さん
サンタさん、こんばんは。
いいね!&コメント、ありがとうございます。
共感してくださって嬉しいです。
人馬一体、名コンビでのレースは、いつまでも記憶に残りますよね! -
サンタさんがいいね!と言っています。
-
サンタさん
ミルク星さん、こんばんは&お疲れさま^^
ミルク星さんの、仰る通りだと私も思います。m(__)m
競走馬と騎手との「絆」を、もっと大切にしてほしいと願っています!! -
ミルク星さん
のど輪だ田上!さん、こんにちは。
いいね!&コメント、ありがとうございます。
そうですよね〜。共に成長する名コンビ、その過程を知っているからファンは、熱く応援するって感じ〜競馬のステキな一面が…最近薄らいでいますよね。