スマートフォン版へ

マイページ

10件のひとこと日記があります。

<< ミッキーグローリーとキャンディバローズ、... ひとこと日記一覧 2歳馬総評 その1... >>

2015/10/23 22:12

悩ましの芦毛

今週デビュー組で注目されてるのはマウントロブソン
正直芦毛は馬体が見づらくて、なんとなく敬遠しがちなんですがこの馬も馬体はイマイチよくわかりません。
ただ、調教動画を見ると、体の柔らかさが物凄いのだけはわかります。前脚がかなり後ろまで来ますし、何より後ろ脚を前に引きつけた時の後ろ脚の上がり具合が半端ないですからね。
ただ、個人的には縮む方向だけじゃなくて全身を伸ばす方向のダイナミックさも中距離を目指すにはほしいところ・・
この辺がクロフネ血統の良さでも有り弱点でもあり・・

そしてもう一頭悩ましいのがダノングランツ
この馬、正直昨日まで全く知らなかったですし馬体写真もどこにもないので何の手がかりもないんですが、調教のフォームがやたら綺麗。マウントロブソンとは逆に力強さはないものの、四肢を目一杯に伸ばすところだけみたらサラブレッドの理想形のような走り方。でも馬体重がないらしく、池江さんも期待してないのかこの時期に新潟デビュー。そして減量騎手。
このパターン一回惨敗しようものなら馬房があかずになかなか使ってもらえないパターン。ただ走り方はこちらのほうが好きで三振かホームランパタイプ。

ヴィルシーナの妹ヴィブロスは調教もなかなかいい動きになってきていますが、正直ヴィルシーナ自身も馬体だけみるとこれといって目立っていたわけではないので、ヴィルシーナに体型が似ていてさらに線が細くなったこの仔はパス。でもたぶんオープンクラスくらいにはくると思います。

まだ迷ってますが、一発狙いでダノングランツいっちゃうかも?

お気に入り一括登録
  • マウントロブソン
  • ミック
  • クロフネ
  • ダノングランツ
  • ヴィルシーナ
  • ヴィブロス

いいね! ファイト!

  • MOLBOLさん

    本当に勉強になります。写真見直したら確かにキングオブアームズは確かに首太いですね!何となくダート臭い馬が多いように感じていたので超納得です。

    サトノダイヤモンドは確かに血統は気になりますよね。迷いましたが写真のお尻を見て私は最後決断しました(笑)

    今年はディープ牡馬にいい馬が多過ぎて早くもPOGは残り2枠になってしまいました…

    見た目と血統の好みだけならマグナムインパクトとタンタビクトリアなんですが、どちらもデビューすら怪しい感じです。特にタンタビクトリアは血統も馬体も完璧なので今年の牝馬はこれ一頭でもいいか位に考えていたので順調さを欠いているのは残念です。

    馬体と血統はあまり好みではないけれど、調教良くムーア鞍上で複勝圏内は堅そうなハートレーか、血統、馬体は良いけど体重がなく調教もイマイチなフォイヤーベルクにするか、それとも両方いっちゃうか、直前まで悩みそうです…

    2015/11/08 21:22 ブロック

  • マウンテンデューさん

    ありがとうございます。

    メジェルダは昨日のメンバーでも一番くらいに好馬体だと思いますよ。脚質的に成績は安定しないかもしれませんが今後も走ってくると思います。
    キングオブアームズは以前書いた走る馬体に概ね該当してるんですが、若干2歳馬にしては首が太いのが気になったので指名しませんでした。ディープ産駒は首や顔が小さめでうまく首を使う仔のほうがうまく前脚をつかえるイメージなので、2歳の段階であまりに前が発達してるとジリ脚になりがちなのかもしれません。ただ一般的には好馬体なのでこの馬も遅かれ早かれ上のクラスにくると思います。

    サトノダイヤモンドは繋ぎから飛節までが長いのが特徴で、こういう馬はミッキークイーンをはじめ走る馬が多いです。たぶん池江さんはこういうタイプが好きなんだと思います。私が指名しなかたのは単純にこの馬は母系の形が出ていて、今までのディープ産駒に似た馬がいなかったからです。
    ロイ

    2015/11/08 10:04 ブロック

  • MOLBOLさん

    コメント遅れて申し訳ありません。馬券は本当に応援程度ですし、そもそも自己責任なので全然大丈夫ですよ〜。お気になさらないで下さい。

    今日はキャンディバローズとラルクおめでとうございました!以前教えていただいた相馬の方法から当然目は付けていましたが、キャンディは体重、ラルクは厩舎が気になってPOG取れませんでした…

    シルバーステートのような誰がどう見ても当たりの馬を除くと全体にジリ脚のイマイチ君・イマイチちゃんが私の指名馬は多いみたいです。なので、デビュー待ちのサトノダイヤモンドもジリ脚だと思います(笑)勉強してもうちょっとキレキレの格好良い馬を来年は取りたいと思います。

    ダノングランツ君は体重が少ないのが気になりますけど、500万位までなら経験上体重関係なく戦えますし、このタイプはたいして人気にもならないので上手く馬券の方で回収したいです。

    コメントや日記を大変楽しみにさせて頂いてい

    2015/11/07 23:26 ブロック

  • マウンテンデューさん

    応援馬券無駄にさせてすいません!

    パドックとレースを見た感想を言うと、調教で見た印象より後ろ脚が長くなくて体も使いきっていないのかなぁとう印象です。レース自体は減量騎手がうまく追えていないというのが大きかったのでしょうが、それ以上にまだ基礎体力がついていないのかもしれません。調教で走るフォームはすばらしかったので、体力がついて成長すればレースでも同じフォームで走れると思います。

    2015/10/25 16:30 ブロック

  • MOLBOLさん

    明日は生で見れないのでパドックチェックできないのですが、マウンテンデューさんの調教診断と自分の血統理論を信じ応援馬券買うことにしました!

    ぜひパドックとレースのご感想お聞かせください。

    2015/10/24 23:05 ブロック

  • マウンテンデューさん

    ダノングランツ、指名しようと思いましたが体重がないのと馬体が見られないので見送ることにしました。明日パドックを見て馬体が良ければ馬券で勝負したいと思います。

    この後指名したい馬もまだ3、4頭いるので我慢我慢。
    ミスで指名した二頭がなければ一発狙いで指名したのですがw

    2015/10/24 22:22 ブロック

  • MOLBOLさん

    ダノングランツは、母系が米国の名種牡馬を重ねられてて本当に美しい血統ですよね。
    姉も馬の形はすごく良かったのでいつか絶対当たりの出る配合だと思うのですが、もしかしたら今年かもしれませんね!

    私も注目してみます!

    2015/10/24 00:05 ブロック