スマートフォン版へ

マイページ

306件のひとこと日記があります。

<< 異性の二枚の写真を見てもらう。 どちらが... ひとこと日記一覧 POGであったり新馬戦あたりは他に情報が... >>

2017/07/03 19:03

ラピッドという単語が去年の有馬記念で使わ

ラピッドという単語が去年の有馬記念で使われてから、バカの一つ覚えで煽って煽られて間抜けなケンカを繰り返しているサトノ関連の掲示板。

そもそもラピッドが何で煽り文句になるのかよくわからん。
いや、本当はわかっているけど。なぜか「ラピッドって悪いことなんだー」とぼんやり認識しているのは。

素直に捉えればさ。
組織戦が表面化するあたり、日本競馬も近代スポーツになったもんだ。
とか、
ラーゼンやノブレスくらいのレベルの馬を突き捨てることのできるサトノ陣営の層の厚さは半端じゃないな。
とか、
そんなこと考えて終わりだと思うんだけど。

煽る側も煽られる側も、まず自分の頭で考えてみようよと。

お気に入り一括登録
  • ラピッド
  • ラーゼン

いいね! ファイト!

  • YOU2012さん

    ペリエが大暴れしていたころ、欧州と日本の競馬の違いについて聞かれて「日本の競馬には戦略性がない」と言い切った。

    サイレンススズカにどうすれば勝てるか聞かれた岡部が「重賞に勝てるくらいの馬で最初から並びかければいい。でもそんなことをする馬主はいないから誰も勝てない」と答えた。

    このあたりの知識を頭において過去の発言を振り返ってみればいい。

    2017/07/03 19:07 ブロック