306件のひとこと日記があります。
2021/08/23 14:44
品種改良の基本は遺伝子のホモ化、つまり狙
品種改良の基本は遺伝子のホモ化、つまり狙った形質を発現しやすくすること。
望ましい形質の発言した個体同士を掛け合わせて、よりその形質が出やすくさせるのが基本だ。
然るに。
競馬界でまかり通っている「親が?だから」という理屈は誤りだ。その個体に狙った形質が受け継がれていなけりゃ、少なくとも品種改良の理屈にはそぐわない。
では、なぜ競馬界ではこんな誤謬が広まってしまっているのか。
ゲームの影響は大きいと思うが、二アークティック生産の主旨が「ネアルコとハイペリオンの血を両方引く馬」だったのを考えると古くからの伝統であるのは違いない。
元々が地方領主の土地を競いあう代理決闘であったことから、系譜が大事にされたのかもと想像するけど、ここはもう学問の領域になっちゃうから俺には荷が重いな。