スマートフォン版へ

マイページ

306件のひとこと日記があります。

<< 目的が嫌がらせして追い出す、になっちゃっ... ひとこと日記一覧 俺がアメリカンダミー信者になっているのは... >>

2021/09/17 13:04

血統パズルどころか名前検索になっているの

血統パズルどころか名前検索になっているのにうんざりしていらので、ちょい纏めて気分転換。

品種改良の基本は優生遺伝子のホモ化にある。
望ましい遺伝子Aがあるとする。AAとAaを掛け合わせるとAAが3/4、Aaが1/4なのでAAが支配率を高める。結果、劣勢遺伝子aが駆逐され、望ましいを遺伝子Aしか発現しなくなる。

これをすっげぇ簡単に言うとね。
配合ってのは「似たもの同士から似たものが生まれやすい」の一言なのよ。

だからね。
長距離馬と短距離馬を配合したって、長距離馬が生まれやすくなるわけでも短距離馬が生まれやすくなるわけでも、ましてやその中間が生まれやすくなるわけでもないのよ。
欧州の馬と米国の馬を配合したって欧州で走る馬が生まれるわけでも米国で走る馬が生まれるわけでも、両方で走れる馬が生まれるわけでもないのよ。

これを自分の言いたいことに合わせて、前者としたり後者としたり中間としたりとやりたい放題してわかったようなツラしていると、メンデルの法則すら理解できていない馬鹿丸出しで痛々しい。ということなのね。

いいね! ファイト!

  • YOU2012さん

    ちょっと前に同じこと言ってた。

    2021/09/17 15:29 ブロック

  • YOU2012さん

    なお優性遺伝子の拡大、劣性遺伝子の駆逐により品種改良が進むので、よく聞く優性=優れている、劣性=劣っているという誤解に陥りやすくなるのよね。
    これも誤解だということだけを丸暗記して、その仕組みまで把握していない人が目立つ。

    そして、実際のところ生存競争で振るいにかけられた結果、劣性遺伝子は不利な遺伝子が多いとか余計な話が持ち出されて何が主題なのかわからなくなってくる。

    2021/09/17 13:10 ブロック