3件のひとこと日記があります。
2010/09/17 23:58
マニアックな方たちか良血王道か
POGをやっているといろいろプロのオススメなんかも閲覧 しますが意外にもあまり戦績は奮わない気がしますねー。世界競馬の合田さんなんかモロクソ外産埋め尽くしであきらかに趣味に走りまくりでPOGの一位は絶対にないしね。やはり細かく見ているならばPOG大魔王と呼ばれる丹下さんだろーか?皆さんは誰の情報を参考にしてますか?
-
ロバウサギさん
>>うま仙人さん
辻三蔵はいじられキャラですからねー私の中では井崎周五郎と辻三蔵はもっともワケわからないキャラです。プロと呼べるとは分からないでももっと分からないのは大金叩いて走らないかもしれない馬を買う馬主そのものかもしれません -
ちょびさん
>>ロバウサギさん
サンゼウスは聞いた事あります
今ならトーセンの馬主さんが毎年やってしまってますね
今年はいい馬に当たったようだけど
岡田さんの相馬眼は確かだけど、大金叩いた馬は尽くハズレますね
種牡馬に到っては全くだし
ロージズインメイなんて『筋肉がサンデーそっくり!』って言ってたような
結局、POGも生産者も馬券と同じで大半の運と少しの勝負勘かな?と -
ロバウサギさん
>>ちょびひげさん
POGは今年からだったんだメイショウオオゾラが人気なしでも武豊でニ着だったりリフトザウイングスを武豊が絶賛しても勝たないしプレイも岡田さんが一億4500万で購入したけどまだ勝ってないねぇ。私が一番覚えているのは父トウショウボーイに母リキサンサンという血統でバブルでもあったので三億という値がつきながら500万クラスで止まっちまった馬がいた馬名はサンゼウスといいましたが元手がかかっているからと種牡馬にしても産駒は走らない馬ビジネスは競馬ファンより博打だね 結局のところマニアックな競馬ファンが一番プロかもしれない -
うま仙人さん
>>ロバウサギさん
いましたね?辻三蔵
去年、優駿で合田さんやら細江さんやら4人くらいで会談やってて‥話題はブエナの牝馬三冠なるかみたいなカンジだったんですが、最後にPOGの話題になって、まだデビューしてない馬から一頭注目馬を挙げて下さいみたいな流れに‥。
他の三人はなぜか黙ってしまって結局、走ってない馬の評価は自信がないんでしょうね
黙る三人を尻目に、それでは僕が‥とばかりに自信たっぷりで一頭挙げたのが辻三蔵でした。
その馬の名前は忘れちゃいましたが、後々戦績を確認した結果‥4戦未勝利で‥ってゆうかボロッボロでしたね二桁着順ばっかり。
あの自信は一体てカンジになりました(笑) -
ちょびさん
こんにちは
丹下さんがイチ推しだったからリベルタスを選んだ者です
プロの方は自分の専門分野を駆使して選んで、結果が出たら『自分の見る目&理論は正しいぞ』と宣伝したいんだと思ってます
で、みんなが推してる馬を指名しても宣伝ならないから手薄な馬を捻り出してくる
そんなだからあまりアテにしとりません
しかし、自分は今年からPOGを始めたんですが、情報集めるのが大変ですね?
(´*ω*)
自分は馬券がメインなんで、あまり知り過ぎると馬券の収支に影響しそうで心配になってきました -
ロバウサギさん
>>うま仙人さん
いらっしゃーい。丹下さんは確かに情報こまかいし信頼度高いと思いますがよく弟子にも突っ込みくらってますよね。でも相馬眼は侮れない人だと思います。ちなみに見ていてあんた意味わからんわーなキャラクターは辻三蔵(爆笑) -
うま仙人さん
通りすがり失礼します
なんやかんやでやっぱり丹下さんだと思います
ただ、基本的に馬を見る目はあるのに目移りしすぎて失敗してるカンジがします。
王道中心ですが、自分の趣味に走ってるときは危険な気がします。
やたら細かいとこに着目して褒めてたりすると、なんか怪しい匂いが
あくまで自分の見解で?す