42件のひとこと日記があります。
2010/04/25 10:39
趣味の世界
うまスタ…特別・重賞と試行錯誤で出走するも二着やら三着やらと何故か勝ちきれない…
連闘続きでしたので少し調教に励みたいと思います
…で、タイトルの趣味ですが、ここ数年すっかり川・海・湖でのルアーフィッシングにドップリ填まっています
私の在住する北海道は魚の宝庫?なのか(笑)良くわかりませんが色々な魚種を釣る事が楽しめます
アメマス(蝦夷イワナ)
年から年中釣れますが今時期は海に下る魚が多いので川は段々厳しくなります。
これからは海に下った海アメがメインになりますかね!
近場では70?80センチオーバーが釣れていますよ
サクラ鱒
時期は桜が開花する頃…
今がベストシーズンです
山女(ヤマメ)が海に下り川に戻って来るのが通称サクラ鱒と言うそうです。
食べるとかなり美味なんですが、こちらの河川でサクラを釣るのは御法度なので川で連れちゃった場合は即リリースします(笑)
海に回遊する海サクラは合法なので食したい方は海で釣りましょう(爆)
こちらも60センチオーバーになります
虹鱒(ニジマス)
川魚を釣って楽しむなら虹鱒に限りますね
強烈な引きと水面を何度もジャンプして『お前になんて釣られてたまるか』みたいに歯向かうパワーは随一です!
鮭(サーモン)
北海道以外の方でも普通に食しているご存じ鮭です(笑)
北海道では秋口にかけて海では普通に釣れます!
そのパワーと言ったら半端ないです
舐めてかかるとロッドごと海に持っていかれます(爆)
海で引きを楽しむなら鮭が一番かな
鮭は色々な食べ方がありますが、やはり雌から採れるイクラが絶品ですね
まだまだ色々な魚種が釣れますが長くなるのでこれ位でやめておきます
果たしてこのネタに何人が興味を持つのか…(笑)
-
北海の義経さん
ぽっちさん
渓流釣り癒されますよね
しかしこちらは山奥に入ると熊とバッタリ遭遇したりしちゃいますのでそれなりの対策と装備をしなければ死活問題なんですよね(笑)
私も基本は川での釣りがメインなので海は川釣りがオフになった時期に行くくらいですね
略キャッチ&リリースなので食す事はないのですが塩焼きやバター焼き、アウトドアでは最高かも知れませんね -
ぽっちさん
渓流釣りのぽっちを忘れてもらっては困ります(爆)
最近はご無沙汰すぎてますが
岩魚 山女 バター焼き
うーん美味し
しかし…サイズが違いすぎ(笑)
渓流だと30?40?ですわ
やっぱり海は…デカい -
北海の義経さん
プルシューさん
釣り好き愛好者がここにもいましたか
雷魚ですか
どこかの熊が出そうな沼(秘境)にいると言う噂は聞いた事がありますが、こちらでは見たことさえないですよ
こちらは熊と共存なので毎度恐る恐るの釣行になりますかね(爆)
雷魚と言えばスミスのテスター大久保幸三さんですよね
あのフッキングを見るだけで興奮しちゃいますよ!
雷魚…一度はやってみたい釣りです(^_-) -
北海の義経さん
ひろさん
早速バイトしてくれて有り難うございます(笑)
ガソリン代も馬鹿にならないですし二時間はキツいですよね
そちらはバスやシーバスでしたっけ?
道南にいけばシーバスも釣れるみたいですが、こちらには居ない魚なので羨ましいく思いますよ
そちらには管理釣り堀も沢山あるんでしょうね -
私も釣りが趣味です
ライギョ オンリーですが
北海道にライギョはいますか? -
ひろさん
最近釣りに行けてないです
北海道は手軽に釣り出きるんですね?僕の家からだと最短バスポイントまで車で二時間