1925件のひとこと日記があります。
2013/02/19 17:34
メール日記投稿
(*_*)/ユトリナ?(*_*)
**殺人ダニ**
4人目の死者が
マダニが媒介するウィルス感染症
SFTS (重症熱性血小板減少症候群)
47種類のダニの内 原因ではないかと言われてるのが
「フタトゲチマダニ」と
「オウシマダニ」だそうです
1、5? ? 3?の 大きめなダニだそうですね
(>_<)
屋内ではなく 屋外に居て 主に野山に居るそうです
公園の草むらとか都会でも見かける事があるそうですから 犬の散歩とかで 犬を介して 家の中に ダニを引き入れる可能性は あるみたいです
が 人に病気をもたらすダニ媒介の病原体は いくつかあるけど そうした病原体を持つダニは 全体の 1%にも 満たないそうです
発症すれば
発熱や 血尿などを 発症し 1週間で 死をもたらす場合もあると
恐ろしいですね
(>_<)
中国では 2009年に 発生し
200人の患者
致死率 10%越えだそうです
ウィルス 恐ろしいですね
(-_-;)
-
まさたんさん
チャコちゃん
おはようございます
裏山とか マダニは沢山 居そうだよね
ほっとくと 大きくなる見たいだよね
この病原体を持ってなければ良いのだけど どんなダニが持ってるとか?
予防法を 早く見付けてほしいよね
しかし怖いよね
今日は 晴れて 気持ち良いから 頑張りましょう
ありがとうございます -
チャコちゃんさん
まさたん
こんばんは
ダニ
我がのたちも裏山
よく遊びにいってます
耳裏とかアゴ下の柔らかい皮膚に
σ( ̄^ ̄)な顔で時々ダニが
お土産にくっついて来てます
((((ヽ(;^^)/
恐いね予防対策しとかないと
f(^_^; -
まさたんさん
こころさん
こんばんは
マダニって 野原とかに 居ますから 噛まれたりですよね
ただ 全部のマダニに この病原体が ある訳じゃないみたいなんで 詳しい事が分かれば 対策も出来ると思うんですが
1日も早く 治療法や 対策が出来れば良いですね
広がらない事を願います
メチャ寒いので 暖かくして下さいね
ありがとうございます -
こころさん
こんばんは。
わたくしのも、去年の温かい時期はたまに、マダニが食いついてました。
草むらでゴロゴロ、そこら辺でゴロゴロやっているので、大変です。
フロントラインで、のみや、ダニを駆除するしか方法がないので、これから心配です。 -
まさたんさん
みっちーさん
こんばんは
この病原体を持つマダニが どこに 居るか? ですが 怖いですね
帰ったら 何かダニを殺すとか出来る物が 出来れば良いのですが
早く治療法が 見付かってほしいですね
メチャ寒いので 暖かくして下さいね
ありがとうございます -
みっちーさん
こんばんは
数日前に聞きました
ペットの散歩も気をつけなきゃですね -
まさたんさん
まちゃ☆さん
こんばんは
中国で 発生した この病原体が 日本にも
今は pm2.5や 今に黄砂に 嫌ですね
九州の方から 上に 上がって来るかもしれませんね
被害が広がらない事を願います
早く治療法など見付けてほしいですね
メチャ寒いので暖かくして下さいね
ありがとうございます -
まちゃ☆さん
こんばんは(^^)/
殺人ダニ!
中国で確認された新種の
ウイルスですね(^^;)
4人の死者は、山口、愛媛
宮崎、広島で九州四国地方
だけど、関西、関東にも死者
がでるかも?
野外に生息してるから日本全国
に広がりそうで怖いですね(^^;) -
まさたんさん
七海子さん
こんばんは
ほとんど 目には見えないですから 分からないし 怖いですね
どこで この病原体を持つダニが 居たのか?
予防法とか 早く見付けてほしいですね
被害が広がらない事を願います
メチャ寒いので暖かくして下さいね
ありがとうございます -
まさたんさん
マユダマさん
こんばんは
風呂上がりで ホカホカしてます
今日は 1日 −6℃から上がらず 寒かったですよ
このダニは 怖いですね
治療法や 対処の仕方を 早く見付けてほしいですね
メチャ寒いので暖かくして下さいね
ありがとうございます

