1446件のひとこと日記があります。
2020/05/01 14:25
□□□□□
- ラズベリー ワールド
- 70シーズン 12月2週 阪神
- 2歳新馬
- 芝1200m 右回り/2歳 牡・牝 新馬
- 馬齢 晴れ 良
1
着 |
2
|
2
|
![]() |
2
着 |
1
|
1
|
![]() |
3
着 |
4
|
4
|
![]() |
4
着 |
5
|
5
|
![]() |
5
着 |
3
|
3
|
![]() |
世の中は新コロの影響で、これまでに無い暗い日々…これと言った策を見いだせず全てが後手後手に見える政府のリーダーシップのなさに強い憤りを感じ、そこに不満をぶつけたい気持ちはあるものの、自分個人では何も出来ない不甲斐なさを感じる今日この頃…
うまスタにこのイライラをぶつけてみるか
展開操作
複アカ乱発
うまスタ運営はもうこの問題とは共存する道を選んだのだとそう理解している
この問題は今のレースシステムが確定した30Sくらいから長く議論され、そして放置されて来た事象。現実の時間でも6年くらいの間、改善どころか対策はほぼ皆無。微調整等は少しはあったのかもしれないが、なにも変化を感じられる事はなかった。
数十数百と苦情の問い合わせはあったと思うが、ほぼ定型文の返信や放置プレイ
実際対策は出来ないのだろう。
複アカに関しては1端末で複数のアカウントを作れる事も幸いしてか、暗に容認している部分もあると思われる。実際対策すればプレイヤー人口は2割や3割は減るのではないだろうか
ただサービス開始当初から30S辺りまでプレゼント機能を悪用し繁殖権等のアイテムを増やす行為が乱発。その行為に対して運営は監視を徹底しアカバンを乱発。みごと力でこの問題を終息してみせた。
売上に大きく関わり収益に直結する事に対しての動きの速さは、事業を経営する側にとっては生命線でもあり当然の動きか
では、展開操作はどうなんだろう。
複アカで複数の馬を一つのレースに出走させるものだが。
運営はこの件に関してほぼ特定は出来てもクロと断定する事が出来ず、グレーとする事しか出来ないのでは?とも思われる。アイテムを本アカに送る等の証拠なども無く、複アカ同士の紐付けが出来るシステムも無い以上どうすることも出来ないのではないだろうか
運営を擁護している訳ではありませんが…
では、見方を変えてみよう
この件に関して運営的には売上に影響がなく、また煽れば強い馬を作る為に課金して逆に売上伸びるかも?なんて思っているかもしれない。
現状、以前より落ちた売上を改善する為。新しく見栄えのする繁殖権を乱発し、これまでの繁殖権との総入れ替えを模索。複アカで展開操作するにも課金が必要になり、尚且つ対策をする側は今まで以上の課金が必要。運営にとってはWIN-WINに…なんて、陰謀論のような事を妄想してしまう
なんて事があるかどうかはさておき、展開操作がないワールドにしたら対岸の火事だろうが、新コロ同様に自分の近くに発生すれば脅威に感じるし迷惑な存在。
なんにせよ対策を講じる事が出来る存在がきちんと動いてくれれば事態は良い方向に向かうのでは…と思うのだが、対策をしない以上そういう事なんだろうと…
家で大人しくボケーとしてたらどうでもいい様なこんな事を考えてた(´Д`)
-
む―すさん
ベッテンコートさん
価値観は人それぞれで不特定多数が集まるソシャゲでは、なかなか共有も出来ないし、人数分の価値観が生まれてくるのでしょうがないですよね(´Д`)
チートや不正に関しては、どこも対策に追われて大変なんでしょうが、うまスタ的にはもう諦めているんだろうから仕方がないんでしょうと思うしかないですね(;´д`)なんにせよ今残っている?中の人達ではなにも変えられないでしょうし…このまま終焉が近いソシャゲの雰囲気だけは出さないでいって欲しいとは思っています -
こんばんは。
こういうコンテンツこそ今のような状況でささやかな楽しみとして良いものだと思うのですが、皆さんが仰る通り生活の一部として楽しむのではなく、生活の全てみたいな方々には倫理・価値観は共有出来ないのでしょうね。
私も陰謀論として、こういう場で議論されている逆を敢えて行こうとする趣があるのでは?と時折思ったことがあります。
それが何の為かは分かりませんが…。
只、折角良く出来たものをわざわざ非リアル的なバランスの悪いものにする(チート作成等)のは、利益重視の安易な方向性であると思っています。 -
む―すさん
かすげ社長
経営の事は社長に聞くに限るね(σ≧▽≦)σ
もういっその事うまスタ部門だけ経営権買いとって代わりに運営してほしいわ(;´∩`)
自分的にはこのゲームは麻雀や将棋みたいに永遠に楽しんで続けられるシステムだと思う♪作りはシンプルで定石はあっても絶対の答えがない。レースシステムとレース画像をチキチキなんたらのアプリくらいで作ってたら…というかほぼそのままアプリへ移行してレース画面だけ変えてればこの衰退は無かったんじゃないかと思う…今言ってもしょうがないけどね(;´д`) -
む―すさん
タカキチさん
生活の一部…
わかるわ〜(;´д`)
自分も旧うまいるから数えて15年?それ以上?(笑)毎日とりあえずイン。昔ほどではないけど
やっぱりこの場所とここにいる人達が好きなんですよね(*´∀`)
展開操作…まあ無くなんないよね( ̄ ̄;) -
む―すさん
ワンダーさん
やっぱ逃げるが勝ちですよね(笑)自分も一度逃げて今のところへ帰りました(*´∀`)
課金云々は人それぞれですが、個人的に縛りを入れるのはいいですよね♪レオさんもワンダーさんも春天当てて次の生産に注ぎ込んでください(≧▽≦) -
かすげさん
経営的な観点で言うと、やはり成長する会社というのは弱点も即座に修正し客の意見は聞きますよね。正直、むーすさん言うように、同じ繁殖の色違い、とか、ノーマル→覚醒→青極→赤極→金極。。これはちょっと苦しいかな。先々心配になります。運営の方々も試行錯誤しながらもうアイディアないのかも。。この後黒極とかプラチナ極とか、レオさんのカードみたいなのが出ても同じ事。発想の転換が必要かなと思いますし、皆飽きていなくなるのは時間の問題です。
でもこのゲームの仕組み自体は本当によくできていてる。だからなくなってもらいたくないし期待もしちゃいます。恐らくそう思ってるのは私だけじゃないと思うし、だから惰性だなんだ言っても皆いるし、辞めても戻ってくるんだもん。
プレーしてて普通に思う。
1. 運営は経営方針が途中からかなり変わった。
2. 圧倒的に人手不足
3. 今後どうしたらいいか迷ってる感満載
コロナ割り -
☆拳☆さんがいいね!と言っています。
-
タカキチさん
おはようございます(*^^*)
賑わってますね♪
この座談会もうまスタの楽しみです♪私もほとんど課金しなくなって海外も勝てなくなりました(笑)2、3着が関の山♪でもへんな責任感なくなりボチボチ楽しいかなぁ。
昔のトップ馬主さん達と話すのも楽しいし、現在のトップ馬主さん達と話すのも楽しい。このうまスタが生活の一部になってるので中々辞められない( ;∀;)
展開操作は辞めて欲しい!!けど、無理でしょうね。 -
ワンダーさん
展開操作はシス変しない限り防ぎようがないのかなと...同じ人物だという証拠がつかめないですよね...
私はもし自分のWがそうなったら、すぐに他のWに逃避します( ̄▽ ̄)
対抗するエネルギーがない...笑
レオさんが言うように楽しめるところで楽しむが1番ではないでしょうか(^-^)
生産と海外レースはやはり楽しい♪
生産は怒りに変わることもしばしばですが( ̄▽ ̄)
そして個人的には、レオさんの言う「課金は馬券が当たった時だけ」、これを何としても守りたいと思います(笑) -
キングレオさん
私も課金は馬券当たった時だけです(^^)
給与からは馬券は買えても直接課金は無理ですね。
いつ終わるか解らないゲームですから(^^;
海外はレース数増えたので準決とかでも対戦の機会あるかもです(^^)
生産と巡り合わせの対戦、うま友さんとのコミュニケーションくらいは楽しみたいですね(^^)