1446件のひとこと日記があります。
2013/05/05 23:52
★アクア む〜すスポーツ Vol.61★
- アクアマリン ワールド
- 22シーズン 4月3週 中山
- 皐月賞
- 芝2000m 右回り/3歳 牡・牝 オープン
- 定量 晴れ 良
- 除外賞金対象外レースです
レース出馬表(10頭)
1
|
1
|
![]() |
2
|
2
|
![]() |
3
|
3
|
![]() |
4
|
4
|
![]() |
5
|
5
|
![]() |
6
|
6
|
![]() |
7
|
7
|
![]() |
7
|
8
|
![]() |
8
|
9
|
![]() |
8
|
10
|
![]() |
◆22S 皐月賞 展望◆
今Sもクラシック三冠ロードが始まる!昨今皐月賞は仕上がりの早い馬の出走が多く、制覇する馬のほとんどが早熟血統の馬だ。今Sも早くから活躍している馬達の出走が勿論多く明日もその馬達が中心のレースとなるだろう。
暮れの朝日杯を制した、パッツァンは年明けのシンザン記念(2着)後に脚部不安の為ターフを去り。牝馬路線と同じく2歳チャンプ不在の春GIの開幕となった。
タヌマルマル[にぽぽ厩舎]は朝日杯の2着を含み、計6回の2着と好走を続けてきた。年明けの京成杯でも2着と、もはや2着は指定席と思われかけていたが、続くきさらぎ賞では今までの鬱憤を晴らすかの様な快勝。続く前走の弥生賞でも不良馬場で超スローペースのレースの中、自らが先に動き後続を完封。2歳時のあまさは消え、今や風格さえ出て来た様にも感じる。今回は僚馬のタヌザテルーも出走。フルゲート割れだった為に出走してきたが、おそらくレース発送までの帯同馬的な存在と思われる。用意周到でこのレースへの意気込みも感じられる。
二頭出しと言えばこの世代の牡馬路線を席巻している[ハヤト厩舎]の馬だろう。使い分けの為、ここへは2頭のみの出走となった。ハルトウエーブは馬体の作りや厩舎の意向からダート路線を主に使われてきたが、2歳時にも新潟2歳Sを制し芝への適性には不安はない。前走の弥生賞では大幅な馬体減があったもののしぶとい末脚を披露し2着。減った体を戻し万全の体制ならばダート&芝の両GI制覇の偉業も見えてくる。
ハルトヘリオスは今シーズンに入り絶好調。現在前走のスプリングSを含み3連勝と勢いがある。ここと同じ舞台の京成杯では朝日2着、弥生勝ちのタヌマルマルを敗っているだけに現時点での能力もTOPクラスと見る。ワンツーを目標に、また皐月賞〜マイルC〜ダービーを厩舎三頭で取りに来ているだけに、陣営としてはまずはここをキッチリ勝ってからダービーを展望したいだろう。
次に別路線組から、ベルリン[くぅるもあ厩舎]を挙げておきたい。年明けのシンザン記念を快勝。続く若駒S、きさらぎ微妙に距離が長かったか自分の競馬に成らなかった。しかし前走のファルコンSでは圧勝。一見この舞台では距離に対し不安はあるが、父は菊花賞や春天を制したロンドベル[む〜す厩舎ww]で血統面からの後押しはあるか。上記三頭に比べると若干弱点が見えるだけに評価は落とすが、この時期の若駒だけに一気の成長で克服もあるかもしれない。
上記した4頭の勝負と見るが、ダービーに出走出来れば面白そうな、ドンペリノホシ[どんぺり厩舎]と、ファンペルシー[カーター厩舎]の二頭の走りにも少し注目してみたいと思う。
◎ハルトウエーブ
○タヌマルマル
▲ハルトヘリオス
△ベルリン
独断と偏見で書いております
各オーナー様関係者様、勝手な書き込みお許しください。
ご無礼な点もございますがどうかご了承下さいませm(__)m
-
ファミリー ダリア支店さんがいいね!と言っています。
-
カーターさん
全然太刀打ち出来なかった・・・(T0T)
やっぱりG1は厳しいッスね〜o(T□T)o -
あきとさんがいいね!と言っています。
-
アンJr.さん
む〜すさん
おはヨーグルト
うちの早熟馬は重賞5連勝中で皐月賞も勝てるように仕上げました -
ミンティ炎爆笑さん
おはよう(^^)v ここも 早熟馬多いですね(*_*) ある意味混戦ですね!! ハルト厩舎のワンツー濃厚かと穴でファンペルシ−狙ってみたいですね!!
-
くりくりボウズさんがいいね!と言っています。
-
夜叉神さんがいいね!と言っています。
-
くぅるもあさんがいいね!と言っています。
-
ルフィさんがいいね!と言っています。
-
牙の無い狼さんがいいね!と言っています。