575件のひとこと日記があります。
2010/12/25 23:57
有馬記念
Y―1グランプリでも話しましたがペルーサは馬のキャラ通りに走るわかりやすい馬です。
基本私が重視するのは強い弱いではなく適性なのでバケモノみたいに強い馬に勝たれたら仕方ない…という感じです。
ハッキリ言ってブエナビスタはバケモノです
馬連1点本線で
最初に話しますが、スローになりづらい有馬で超スローになれば適性は通用しませんからエイシンフラッシュのような瞬発力勝負に強い馬が絡むこともあります。
ゲートが開かなければ展開はわかりません。
ですからレース後にタラレバを言わないようにしてますし、よほどのことがない限り騎手の乗り方にケチをつけないようにしています。
では有馬の話に戻ります□
面白いデータは
アドマイヤモナーク
ポップロック
リンカーン
タップダンスシチー
シルクフェイマス
上記の馬の共通点は京都2400で活躍した馬でほとんどが有馬前に日経新春杯か京都大賞典を勝っています。
今年該当馬はメイショウベルーガは激アツでは
もちろんオウケンブルースリもちょいアツです。
ここ10年有馬の3歳馬は期待ほどの成績をあげていないため、????の3連単ボックスに?→??、?→??のワイドを押さえていい正月を迎えたいです