575件のひとこと日記があります。
2014/09/10 01:33
外国人騎手と個性派調教師
久しぶりに怒ってます…
新潟記念で勝ったマーティンボロが私が買った馬を次々弾き飛ばし
パトロールビデオを見ましたがムチを持ち替えることなく左にヨレ続け5、6頭を巻き込んだ挙げ句『スムーズな競馬ができた』って話すんですから馬券を買うのがアホらしい…。
例え自分が買った馬が被害に遭ってなくて馬券に絡んだかはわかりませんが、開催8日間の騎乗停止で降着にならないとは…
他に迷惑かけておきながら賞金は持って帰るやったもん勝ち騎乗を許していてはいつ大きな事故が起こってもおかしくない状況。
まぁ今回まっすぐ追えないヘタな外人に怒っているのではなく、ああいう外国人騎手を連れてくる身元引受人の馬主や調教師に対してです。
次々わけのわからない外人連れてきて日本人の騎乗機会を奪い育てることから逃れていてはこの国の競馬に未来はありません。
そりゃ私だって一口で馬主やってますから勝てる騎手には乗ってほしいですが、過去に坂口厩舎所属だったあんちゃん(▲)時代の浜中が主戦で乗っていたのが、今やリーディングを争う騎手になり、未勝利で終わった馬の経験が活きていてくれれば嬉しいもんです
厩舎内での兄弟子や所属として活躍する時代じゃなくなってきたのはちょっと寂しいですね
松田博調教師のように『あいつら日本語理解できねぇから乗せたくないんだよ』っていう昔気質の調教師は少なくなったもんです
ただあの人、札幌記念の調教後記者会見はとてもカタギの方には見えませんでしたが
-
チョーノさん
外国人騎手が来るのは構わないんですが何か起こした時に身元引受人も処分を受けるようにしなければ、ただ単に『日本に合うかどうかわからないがこの国のトップジョッキーだから』という理由で連れてきてる今の状況はちょっと…。
きちんと周りも責任取らなければどこぞのプロ野球の球団が名前だけの外人を連れてくるのと変わりませんから -
チョーノさん
そりゃまぁ〜弾き飛ばせば道は出来るワケで、彼にとってはスムースですな郷に行っては郷に従え…日本競馬に対応出来ないなら来なくて結構
俺、ムーアは好きですね昔の地方騎手のフォームみたいで(笑) -
しゃどうもーるさんはじめまして
ブエナビスタは馬主サンデーRのごり押しで乗り替わりになりました。日記の発言がその時のものです
私は文句言ってますが、言うだけ言ったんで今週も馬券を買います -
しゃどうもーるさん
土曜のキタサンウンリュー!!
勝ち馬が、外によれて、たずなひいて、その後、追い出して鼻差まけ!!
あれは、ウンリューに乗っていた騎手がよけるのが下手だったけど、ウンリューに入れまくっていて、審議なし。
新潟記念も、トーセン持ってて、ぱー!!
二週で、うで、10ぽんまけー!!
ぜってー!今月は買わねー!!
来月は、勝てそうなレースがあったら、どっかんと、行く勇気は、もーない!
遊ぶ程度にしますm(_ _)m -
しゃどうもーるさん
新潟記念のおかげで、
おいらも、今月は、馬券を買いません。
小さな抵抗と、お金がなくなったからです笑 -
しゃどうもーるさん
ブエナビスタ。
外人に乗り替わりましまが??