スマートフォン版へ

マイページ

65件のひとこと日記があります。

<< 血統理論は、成り立つのだろうか?... ひとこと日記一覧 生産時期まもなく到来。... >>

2010/04/28 19:11

情報館(完成間近か?)

はじめに、ここにある情報は、あくまで個人的に集計したものを載せてあります。よって、正確ではないものも含まれていますので、参考程度にお読みください。

?体重について
体重は、調教、輸送、出走、アイテム使用によって変化します。

●調教による変化量
単走調教:2kg減。
2頭併せ馬:4kg減。
3頭併せ馬:6kg減。
プール調教:6kg減。

●輸送による変化量
6kg減少します。ただし、近場輸送の場合は、変化しません。例えば、美浦→品川、栗東→中京等。

●レースによる変化量
8?10kg減少します。基本的には、10kg。

?調子について
調子の幅は、21%?100%。調子の状態には、↑(上昇)、↓(下降)の2種類があります。調子の状態の切り替わりは、100%と21%をまたぐことで生じます。つまり、100%まで上昇し、100%に到達すると↓に切り替わり、21%まで減少し続け、21%に到達後、↑に切り替わります。

※21%には、21%↑と21%↓が有るため、調子の数値が奇数と偶数の入れ替えが生じます。

【例】3頭併せ馬の場合
31%↓→21%↓→21%↑→26%↑となります。21%は、2度踏まれる計算になります。ちなみに、100%ではこれは生じません。


●調教による変化量
単走調教:3?4%。
2頭併せ馬:8?10%。
3頭併せ馬:16%。
プール調教:1?2%。

●レースによる変化量
5?13%。

?疲労について
調教、レースをすることで増加し、アイテム使用、レース確定(うまスタ内の時間進行)で減少します。

●疲労の増加量
単走調教:5%
2頭併せ馬:10%
3頭併せ馬:15%
プール調教:5%
レース出走:30?80%

大レースになるほど、レース後の疲労が多く溜まります。

疲労の蓄積量と回復量は、馬の健康度で変化します。たぶん…。

●疲労の回復量
1週進む毎に、10%程度回復します。

?調教について

種類

調教は、馬の特性に合ったものを選択して行うと効率が良い。
初期能力のコメントと両親の馬場適性から仔馬の特性を見定めると、結果に繋がるのではないだろうか。

●ダート調教
ダートのレース馬向き。
スタミナとパワー、ダート適性が上がる。

●芝調教
芝のレース馬向き。
スピードと瞬発力、芝適性が上がる。

●プール調教
スタミナを中心にバランスよく能力が上がる。

●坂路調教
スピードとパワーが上がる。ダート馬のスピードアップ、芝の差し、追込馬に有効。

●ウッド調教
スタミナとパワーが上がる。ダート馬に有効。芝の長距離馬に有効。

●ポリトラック調教
スピード、パワーと瞬発力が上がる。芝の短距離馬に有効。

調教の仕方

●単走調教
1ハロン(200m)のタイム指定と、6ハロンの合計タイムで調教の成否が決まる。
やり方としては、1ハロンでボタンを押すタイミングと回数を覚えると良い。
調教の中では、最も難度が高いが、調子、体重、疲労の変動幅が最も少ない。
よって、本数がこなせる為、馬育成に向いている。
単走調教をマスターできれば、おそらく他の馬との差がつきやすくなるはず。
実際に、併せ馬に気性を上げる効果が見受けられるため、単走調教は、指定されている能力アップの効果が高い。


●2頭併せ馬
相手馬に基準タイム以上併走し、最後に3馬身以上の差を着けて、ゴールする。
調教の成否(パーフェクト)は、併走タイム10秒以上で◎、着差6馬身以上で◎)。

調教難度は、低い。
レース間の調子調整に有効。

調教方法は、スタートしたら、追いもしくはムチでスピードを75%以上まで急加速させる。相手馬と追いつくか、並び始めたら、抑えを使って25%以下まで急ブレーキをかける。相手の馬との同スピードになるか、遅くなる位まで抑えたら、追いて抑えをバランス良く使い、併走状態を維持する。タイムをクリアできたら、残り600mを切ったら、スピードをmax迄上げ、ゴールする。

●3頭併せ馬
相手馬2頭と基準タイム以上、併走する。

調教の成否(パーフェクト)は、10秒以上で◎。

調教難度は、低い。
調子が落ち始め、次走まで少し間隔がある時、調子が上がり始め、次走まで間隔がない時に有効。

調教方法は、2頭併せ馬の併走までの手順と同じ。ただ、先着する必要が無いので、1頭に割り当てる配分が重要。手前にいる馬との併走を初めに消化し、タイムクリア後、先にいる馬と併走をすることが、オススメ。

※併せ馬の併走タイムは、調教の種類、馬の能力、獲得賞金額、調教本数等で、変化する模様(調査中)。
もしかは、ランダムかも。

●プール調教
1ハロンごとに、の指定されたボタンを、指定された位置にタイミング良く押す。

調教の成否は、成功した数で決まる。8回成功で◎。
調教難度は、普通。

レース間での馬体重調整に有効。

※気性は、併せ馬もしくは、レース経験でアップする模様。

?繁殖について

●相性診断でのコメント
相性
かなり上をめざせるいい配合だよ。悪くないね。

血統的にそこそこいい配合だと思うよ。

悪くない配合だから、あとは陣営の努力次第かな。

ごく平均的で平凡な能力の仔がうまれそうだよ。

うーん、そう目立った仔にはならなそうかな。

配合的には期待できないね。奇跡を期待しよう。

残念だけど、まったく期待できない配合だよ。

インブリード

37.5%以上:ちょっとインブリードが強くていろいろ心配だね。

18.76%以上:ややインブリードが強い傾向があるね。

18.75%:インブリードについては、すごくベストな感じだね。

18.74%以下:ほどよいインブリードで能力を発揮できそうだね。

12.5%以下:インブリードについては、まったく問題ないね。

0%:完全なアウトブリードだから心配ないね。

※奇跡の血量(18.75%)
奇跡の血量とは、血統内にある同一馬のクロスのこと。一般的には、3×4(両親を1代目として、3代前と4代前に同一の馬がいる。父親、母親は問わない。)のクロスのことを言うらしい。変形タイプでは、4×4と5×5が同時発生しても、4×5が2本同時発生しても、また5×5を3本持っても、ゲーム内では、血量の総量が18.75%で同じ。

※奇跡の血量については、トキノミノルで検索。

お気に入り一括登録
  • パワー
  • バラン
  • パーフェクト

いいね! ファイト!

  • 訪希深さん

    文字数が厳しくなってきましたので、近々小分けにしようと思います

    テーマ別に。
    ?体重・調子編
    ?調教編
    ?繁殖編
    ?は、あるかな?

    2010/05/02 00:51 ブロック

  • 若葉さん

    >>訪希深さん
    参考させていただきます
    素晴らしい

    2010/04/30 01:51 ブロック

  • ゆりなっちさん

    すばらしい

    2010/04/29 22:11 ブロック

  • 訪希深さん

    単走調教と疲労の増減以外は、ほぼ完成いたしました

    最早、自己満足の世界ですな

    少しでも、皆さんの楽しみに繋がれば…、嬉しいです

    2010/04/29 21:49 ブロック