65件のひとこと日記があります。
2010/04/30 18:02
調教の効果。
調教の効果について、あくまでも感想程度ですが…、申し訳ありません
調教をつけてきて、現状としては、能力アップとして効果が見えてきません
その理由を、考えてみますと、これまでは、レースメインでプレーをしてきて、単走調教をせず、併せ馬調教ばかり行ってきました。
結果、気性が良く上がったが、それ以外は初期能力のまま…
これを踏まえて考えると
調教で最も効果的なのは、単走調教で、併せ馬調教は効果が薄いということになる。
推測される理由は、調教で得られる能力の数。
ダート調教は、スタミナ・パワー・ダート適性の3種類。
芝調教は、スピード・瞬発力・芝適性の3種類。
坂路調教は、スピード・パワーの2種類。
ウッド調教は、スタミナ・瞬発力の2種類。
プール調教は、スタミナを軸に全種類。
ポリトラック調教は、スピード・パワー・瞬発力の3種類。
調教によって振り分けられる能力の種類が少ない程、上乗せされる効果が高いみたいですね。
単走調教と併せ馬調教との差は、併せ馬調教をすると気性能力アップの効果が加わる為、それ以外の効果の上乗せ分が削られてしまう。
この様に考えると、辻褄が合うのは、何故だろう?
やはり、単走調教からは逃れられないのね…
慣れるしかないかな
-
WTさん
自分のさんは併せとプールで結構な能力アップがありましたよ
併せは主に芝、ダートたまにポリでした
レース後の調教が上がりやすい感覚がありますがいかがでしょうか?? -
ゼロゼクスさん
すごいなぁ
自分はまだデビューもしていないけど皆良血馬ばかりで勝てる気がしませんわ
厳しいすよね
おめでとうございます次も期待してます -
馬子さん
さんこーになりました。
もともと真面目でよゐこなイクにはあわせ馬は要らないかも?なんですね?水泳と芝単走頑張ります -
プルねこさん
桜花賞勝利おめでとうございます調教に関してとても参考になりました。たしかにぼくも併せ馬の方が調教しやすいのと調子の変動が大きいので併せ馬ばかりやっていました。能力は初期とほぼ変わっていません。これからは単走も取り入れていかないとダメですね。ちなみにバーレーンはオークスにはいかないです。もやし馬なので