1060件のひとこと日記があります。
2015/05/19 14:51
プロ野球日記タクマル的視点セ・リーグ編
もうすぐ交流戦、現在の順位を。。。
セ・リーグ
チーム名 試合数 勝 敗 引 差
DeNA 42 26 16 0 -
巨人 42 23 19 0 3
中日 43 21 22 0 2.5
阪神 40 18 22 0 1.5
広島 40 18 22 0 0
ヤクルト 41 18 23 0 0.5
セ・リーグは、ヤクルトがスタートダッシュをかましたが既に息切れ?打撃力が魅力のオーダーだが、やはり守備力に難アリ。充実の補強で来た成瀬、大引共にまだチームに慣れてないのか?期待通りの活躍には至ってない。チームワーク重視の球団なだけに、活躍するのは終盤か?
昨年末に谷内と言う面白そうな若手選手が出てきたが、大引の陰に隠れてしまってる。
投手では、一軍復帰が待たれる館山、由規がまだ上がって来れず厳しい。この二人が上がって来ないと、先発陣は疲れきって中継ぎも負担が大きいままと苦しい。本当の台風の目になる為には、ちゃんと揃わないと厳しいですね。
続いて広島。残念過ぎる編成で開幕スタート。
緒方監督が就任時に「走って守るカープ野球をする」と言ってたが、先発も控えも野手は長距離砲がズラリ。これにはタクマルも苦笑い。
エラーが多く、リズムも悪いながらも接戦が多いのには驚いた。徐々にバランスの良い編成になって来て5月に入り好調。ジョンソン、ザガースキーが安定感有るピッチングにバリントンとミコライオが抜けた穴をしっかり埋めてる。
タクマル的には、オープン戦で良いと感じたルーキーの飯田投手が上がって見てみたい。
野手は、会沢、シアーホルツが(;A´▽`A
しかし交流戦のDHとしては良いと思いますので、ここでの活躍を期待してます。
阪神が意外と低空飛行。昨年完成したエグいオーダーを崩したのは正直勿体無い。
上本→大和→鳥谷→ゴメス→マートン→福留→サード→キャッチー→投手をわざわざ変える必要はないと思います。
控えもしっかり、投手もしっかりしてるので、使い方次第で本来の力を発揮出来ると確信してます。
中日は、どんなメンバーでも本当に大崩しないね。野手の守備力が高いし、ソフトバンクから来たセカンドの亀沢だっけ?彼の活躍、捕手だった福田をファーストにコンバートして打撃を活かしてるのも素晴らしい。エルナンデスが日本の野球に慣れて来たのも大きい。
ただ、又吉、福谷の過投が心配。
巨人は、層が厚いね(;A´▽`A 村田の不振、阿部、坂本が抜ける事が有っても、あまり変わらない(笑)
開幕当初は、どうした?って思ったが、気付けば2位。強いね。この強い巨人に勝って優勝を争うのがセ・リーグの醍醐味(。-∀-)
横浜が首位((( ;゚Д゚))) 昨年のフレッシュオールスターでタクマルが惚れた関根選手が準レギュラーの座まで登り詰めてる(。-∀-)
ショート以外は、ほぼ固定出来てるし野手は怪我さえなければ、このままって事も考えられる。
投手も先発久保、モスコーソ、山口が大崩れしない安定感がある。三嶋、高崎、小杉、須田と続く先発も居て、投手の大リストラが成功したのか?
中継ぎ抑えは、エレラ、新人の山崎が安定。
元俺達の長田も頑張ってる。国吉が覚醒すれば上位に最後まで居そう。
このまま混戦で行って下さいね(´ω`)
-
タクマルさん
ナイスさん、こんばんは( *・ω・)ノ
私も巨人は、なんだかんだでAクラスだと思います。調子が悪いと言っても普通の一軍選手と同じくらい数字残してますからね(;A´▽`A
ワンランク上に見られてるから宿命なのかもしれませんね(´ω`)
横浜は、ほんと試合が終わるまで解らないですよね(。-∀-)
強い!と言うより、選手がノビノビ試合をやってる様に見えます(^^)
課題だったセンターラインと投手もしっかり出来た上に監督と選手の信頼感が良さそうなのが結果に表れてるんでしょうね。
グリエルが来なかったのも良かったんでしょうね。
グリエルは、練習嫌いじゃなんだかんだ言われてますが、オフはキューバのリーグ戦に出場し休みが無いんですからダラケてしまうのも仕方無いけど、それを見るとチームメイトの士気が落ちますよね。
最近はカープばかり目が行ってましたが、横浜もしっかり選手が育ってますね(^^) -
タクマルさん
くりさん、そこの場面を見てないからハッキリとした事が言えませんが、対戦相手や投手、捕手が誰だったのか?守備が誰で打者が誰で有ったかでも変わりますが、打者がストレートに強いバッターで有れば原監督の采配で私は良いと思いますが、それ以外ならノムさんが正しいと言うかチャンスを広げれたと思います(^^)
川相さんが代行監督をした時に勝ちまくったから、確かに「?」な采配が増えてるのは確かだと私も感じてます。
それでも2位ですから(;A´▽`A -
ナイスさん
こんばんわ。
今シーズンのセリーグは終盤までもつれ込むでしょうね。
でも、なんだかんだで巨人はAクラスには残るかなと思うんですが。
ベイスターズの強みとしては5点ビハインドくらいは軽く逆転して、しっかりとした抑えがいる!
優勝した頃と同じような雰囲気です。
果たして交流戦も普段着の野球が出来るがポイントですね(^^) -
ぐりぐりボウズさん
点差やカウントは忘れましたが
代走片岡でエンドランのサイン
バッターがボール球を当てて
ショートへのハーフフライ
片岡が一塁に戻れずにダブルプレー
片岡なので、考えることない
何故単独で走らせなかったのかと?
まだまだ他にも
ズバリとプレー前に言い当ててます
体調が悪いようなことが週刊誌に
出てたので、どうなのかなと思いましたが、野球に関しては、衰えてませんね(^^; -
タクマルさん
くりさん、こんばんは( *・ω・)ノ
ノムさん、巨人に何て言ったんだろ?気になるけどオーダー弄りすぎですよね(笑)
横浜強い。監督も強い!ですね(^^)
広島は、育てながら優勝を狙ってるんでしょうね。「二兎追うものは一兎をも得ず」 -
ぐりぐりボウズさん
横浜、強いですね(^^;
抑えのルーキー山崎投手いいですね!
8回、9回の終盤で逆転されることが
ないのは、チームに勝ちグセがついて
今までの横浜ではないですね(^^)
巨人、日曜日のスポーツニュースで
ノムさんに、原監督采配に対して
ごもっともな意見をスバリと言われて
ます、今年の原監督は少しおかしい
それとも選手が…?でも2位(^^;
広島、戦前の予想が
あまりに高すぎたのか?(^_^;)
外国人助っ人のケガでの離脱が
(>_<)かった
一点勝負や延長での弱さに、不安が
シーズン終盤までつきまといそう(..)
ヤクルト
まさか一気に最下位まで落ちるとは
連敗は怖いですね(>_<)
阪神、藤川獲りに行くのか?(;゜0゜)
中日、井端、堂上兄頑張ってるね!
(^^)/ -
栗原のぞみさんがいいね!と言っています。
-
モタスポさんがいいね!と言っています。