1060件のひとこと日記があります。
2015/10/09 03:14
このままじゃヤバいぞカープ
緒方監督続投。。。
新井打撃コーチが、チームの打撃不調の責任を取り辞任。
ようやく痛みなく打てる様になった栗原退団。
二軍の兄貴分、東出引退でコーチ専念と思いきや今後未定。
マエケン、ジョンソンがメジャー?黒田も解らない?
大瀬良過多登板で来年大丈夫か?
今日のカープニュースを見ただけでもこれだけの不安が有る。
昨年秋に監督就任時には、守備と走塁を鍛え守ってかき回すカープ野球を!と言ってくれた時は期待したんだけど、開幕戦のオーダー、ベンチメンバーを見ると赤松、中東の名前がなく、打撃重視のメンバー。
打撃重視と言っても、カープの中での打撃重視。守れる選手、投手が安心出来る選手と言う強みを捨ててまでのオーダー。
言ってた事と正反対。結果も優勝どころか、Aクラス争いが精一杯。
野球ファンを500万円+出来高の契約で監督にした方が良かったんじゃないか?(笑)
理想ばかり押し付けて、選手を縛って結果が付いてくると思う?野手が全員緒方監督の全盛期の成績を残せるとでも思ってたの?
戦うのは選手なんだからさ、戦い易い環境を作るのが監督の役目だよ。最後まで気付かず、ファンに挨拶もなく。。。
こんな中でも新井を4番に据えた事、中崎を一年間戦わせた事は評価してます。
広島ファンのみなさま、今こそ立ち上がって署名を集めて監督を代えないと暗黒時代に戻ってしまいますよ!
去年の今頃は、こんな事になるとは思ってもなかったのに。。。残念。
-
タクマルさん
ナイスさん、おはようございます(^^)
最終戦は、選手がかわいそうってのがモロに出た試合でしたね。
最終戦までAクラス争いを必死になるって予想がつかなかったです。
マエケンのポスティング資金を緒方監督が使うとなると震えが来る様な気がします。
とりあえず坂口と細山田、藤江、青木高、鵜久森、増渕辺りから何人か拾って欲しいです。
FAは嶋、炭谷、大野辺りの有力捕手の誰かを獲得に動いたら面白いけど、緒方監督じゃ機能しないような(;A´▽`A
大野さん戻ってヘッドコーチになってくれないですかね〜。 -
ナイスさん
おはようございます。
言いたい事は山の様にあります。
あれやこれやズッーと言ってきた事が最終戦でモロに出ました(笑)
切り替えてドラフト、キャンプに対するフロント首脳陣選手の各位のヤル気に期待します!
それしか無いっす! -
タクマルさん
くりさん、こんばんは( *・ω・)ノ
ヤクルトと広島?監督の差ですよ(笑)
ヤクルトは、昔からベンチの雰囲気、チームワークに力を入れてるチームなんで、打てる選手が出てきたり、試合を作れる先発が揃えば強いです(^^)
真中監督も三輪選手をずっと控えに置いてたのが「スゴい!」って思います。
カープもノムケンが近い雰囲気のチームを作り上げて、あと少し何かを足せば。。。と言う所まで来てたのに、緒方監督が自分の理想ばかり押し付けて崩壊してしまった。戦うのは選手、選手を大切に、見に来るファンを大切にしないと来年はもっと酷い結果になると思います(^^) -
タクマルさん
モタスポさん、こんばんは( *・ω・)ノ
横浜はやっぱ守りが、、、(;A´▽`A
個人的には、センター関根を使い続けて欲しかったです。筒香、梶谷もだいぶ守備が良くなってるとは言え、外野をずっとやって来た選手が一人置かないとと感じました。
投手の使い方が後半戦の失速に繋がった感が否めないですね。小杉、砂田、ようやく出てきた須田と頑張ってましたが、もう一人、二人出てきたらあそこまでにはならなかったのかも。
横浜もあとはキャッチャーが育てば強いと思うんですよね。鶴岡にプロテクトかけてれば。。。 -
タクマルさん
ぐううさん、ファイトどうもです(*`・ω・)ゞ
-
タクマルさん
ゆっくり朝飯さん、はじめましてm(._.)m
最終戦の控えにジョンソンや黒田が居たので、そう思ってしまいますよね。
大瀬良は、本当によく頑張ったのですが、最後は疲れが隠せなかったですよね。
真面目な方の様に見えるので、来年以降が心配です。
黒田は来年居てくれるんですかね?まだ力の差を見せれてるので、もう2、3年見たいですよね(^^) -
○○ボウズさん
お待ちしておりました
カープネタ(._.)
最終戦
プレッシャーの掛かるあの試合で
1安打では、
CSに出てもどうだったか…(..)
優勝を懸けた一戦ぐらいの気迫を
魅せてほしかった、選手も監督も
マエケンは苦しいながらも、エースの貫禄を魅せてくれた
中日・山本昌の
選手生活最終登板の試合で
終わるとは残念です(._.)
今年のヤクルトとの差は
ゲーム差以上に大きく感じた(;´д`)
-
モタスポさん
横浜よりましです…
-
ぐううさんがファイト!と言っています。
-
ゆっくり朝飯さん
私は、黒田博樹を見続けた一年でした…
10月4日(日曜日)の阪神との直接対決。
甲子園での力投は一体何のためだったのか… _| ̄|○
最終戦は、前田健太⇒黒田博樹のリレーだと思っていただけに、
背番号14(津田恒美の番号)が打たれる姿は観たくなかったです…