1060件のひとこと日記があります。
2011/10/29 10:03
何でローズに後藤乗せんのか
天皇賞、何でローズに後藤乗せんのか橋口のおっさん
結果出してるし、相性ええと思うんやけどね?
バザールデゴザールとか言う謎の騎手に乗せやがって(騎手の名前テキトー□)
久々に自分の予想を書いてみます。
◎ダークシャドウ
○ローズキングダム
▲ブエナビスタ
△ダノンヨーヨー
×シルポート
注トゥザグローリー
今年好調の福永が、ダークを選ばないのは、上の圧力なのかグローリーの方が強いと思って選んだのかを注目したい。
-
ロズニさん
>>タクマルさん
久々に観てて痺れました
フラッシュが抜け出そうとしたところにグローリー
間を割ってきたのが、ジョーダンでビックリ
内からブエナ、外からペルーサ
今の古馬勢が全ての力を出しきったような素晴らしいレースでした
ジャパンCでは、ここにヴィクトワールが(゜Д゜)
正直ヴィクトワールでさえ、間に入って来れるのかな
て思います
今からワクワクします -
タクマルさん
下の続き
今回は、東京得意な馬が上位を占める形になりましたけど、あのタイムで消耗戦。
JCへ行く馬達は、有馬回避でしょうね
4着に敗れはしましたが、ブエナビスタは本当に強いですねちゃんと立て直せば、まだまだG1取れますね
驚いたのが、外を回って来たペルーサ。パドックでも、こんなにゴツい馬だったっけと思ったけど、本当に成長しましたねロズニさんが本命視したのも分かりました
反動が無ければJC取れますね
ぶつぶつと書きましたが、やっぱりローズには後藤が乗るべきですね□
今年の古馬G1は、激しいレースが多いですね -
タクマルさん
>>ロズニさん
天皇賞トーセンジョーダン初G1おめでとうで終わっちゃいましたね
それにしても、東京2000mで、1分56秒1って・・・こんなタイム、ダビスタ以来見ましたよ□
メンディザバール騎手は、フランスのリーディング騎手だったんですね知らなかったっす
ハードな天皇賞でしたね
シルポートがいつも通りのロケットスタートで鼻を切り、アーネストリーが出遅れて、いつものポジションまで押し上げ。
他の馬は、まずまずのスタートで思い思いのポジションへ。
有力所では、エイシン、アーネストリーが前目、中段に前目にブエナとローズ。その後ろにダーク。少し離れて勝馬トーセン、ペルーサ、グローリーなど・・・。
直線に入って、外からグローリーがとんでもない脚で上がって来たけど坂でピタッと止まり、ペルーサが外から、ジョーダン、ダークが中央を割って叩きあい。
ブエナは、内からエイシンの壁。抜けたらダークが内にもたれてまた壁でゴール。
アーネストリーは、13着。でも、哲ちゃんは、ある意味ファインプレーですね
次を考えたら、ここで無理する必要無いですからね
順調に使われた馬が1,2着。休養明けが3?5着でしたね -
ロズニさん
タクchan、こんにちわ
騎手はメバルバリバリだょ(・∀・)ノ笑
確かに後藤は結果出してるのにね
G1になれば外人騎手に乗り代わり…
大金の掛かった愛馬だけに一発勝負なのは分かりますが、もう少し人の育成にも目を向けないと、将来競馬の発展途上国にも抜かれかねない事に
話が逸れました
ロズニは◎ペルーサに賭けます
もう少しで発走ですね