1060件のひとこと日記があります。
2012/05/05 23:22
監督のコメントを見て
これは人それぞれの性格や捉え方の違いなのかもしれんが・・・
以下は渡辺久信監督のコメント。
「(4失点の先発・野上亮磨は)ランナーを出してから無駄な進塁があった。フォアボール、デッドボール、ワイルドピッチといろいろありながら、締まらないピッチングだった。
(打線は3度の併殺打)ランナーを出した時につながらない。ヒットは出るけど、そうやってチャンスをつぶしたり、1本が出ずに(終わってしまう)。
(大石が初登板したが?)2点差だったので、そのまま2回を抑えてくれればと。本来の球の質の良さだった。ファウルを取れるのが持ち味。初登板にしたら、良いピッチングだった。(今後は)まずはリリーフから。(春先より)だいぶ良くなっている」
日ハム栗山英樹監督のコメント
(勝ち越し打を打たれた増井浩俊については?)ここまで完璧にやってきてくれたのでね。まぁ、こういう日もあります。点が入る流れの中で(マウンドに)上げてしまったのかな。でも増井を責めるわけにはいかない。
渡辺さん、野上4月頑張ったぜ
栗山監督の様な選手を守るコメント出来ないのか
俺が監督なら
「今日は、悪い所が全て出た。こんな日も有るよ。良いガス抜きになったんじゃないかな次、また頑張ってもらうよ。」
くらい言うぜ
んでさ、大石のコメントで引っ掛かる部分がさ、「(今後は)まずはリリーフから。」
彼、リリーフ向きだよ
わざわざ不向きな先発に持って行こうとするのは、お願いだから止めてよ□
涌井が先発に戻る時に、ストッパーに回す様にしてよ□
-
ごまじゃこさん
おはようございます。
辛口コメントですね、渡辺監督。こうちゃんさんのてる通り、焦りがあるんでしょうね。
大石くんを先発で使うって…まだ諦めてなかったんですね。
まぁ起用方法には監督の考えがあるんでしょうけど、まだ先発で使うつもりなんだ。
書いて、ファンの意見ですと言わないと伝わらないかな…明日てみます。 -
こうちゃんさん
こちらにもお邪魔しますここは比較すると
チームの状況の違い
監督の出身の違いがでてますね
自分はそう思います
それぞれの監督が逆のチームだったら
どうコメントするか
興味深いですけど…
我がライオンズは今何をやってもうまくいきませんから…焦りもあるでしょう
一番いいのは
ライオンズが勝つことです