543件のひとこと日記があります。
2012/01/09 21:12
ぞの本家 正月の悲劇
病に倒れていた ぞの家ですが
実は私の両親宅『ぞの本家』も大変なことに…
元旦の朝に母親から
母「電気が止まって
電気屋に来てもらって修理してもらった」
とのこと
さらに悪い事にそれ以来 テレビ、冷蔵庫、照明器具一灯と玄関のインターホンが使用不能になったそうな
今朝 インターホンの取り換えに駆り出されて状況を確認すると…
ブレーカーが劣化して短絡し中性線にも電圧がかかってしまい、電気器具に200Vが乗って一部を焼いてしまったようです
火事にならなかったことは不幸中の幸いでした
テレビは買い替え
インターホンも買い替え
冷蔵庫は修理
その他工事に
正月から大変な出費となりました
皆様お気をつけ下さいm(__)m
-
ぞのくんさん
>>ルージュさん
ありがとうございます
電気は見えないだけに怖いですよね(ヤツも見えなくて恐ろしいですが…)
しかし電気は必要以上に怖がることはないですよ
一番気を付けなければいけないのはコンセント
ぞの家の冷蔵庫裏のコンセントの様に埃が積もっていたら危険です
電気保安協会がブレーカーの点検に廻ってくるので
危険箇所は大抵指摘してくれます
ルージュさんもお気をつけ下さい
ウチもコンセント掃除しなくちゃ -
ぞのくんさん
>>スジーニョさん
何も正月に起きなくても…ね
年明け早々に駆け付けてくれた電気屋(たぶん保安協会だと思いますが)に感謝です(^人^)
スジさんもお気をつけ下さい -
ぞのくんさん
>>チャコちゃんさん
原因はブレーカーのようです
古いタイプの物を使っていたので
『中線欠損方式』(だったかな?)の漏電ブレーカーなら防げるようです
チャコさんもお気をつけ下さい -
ぞのくんさん
>>パッションローズさん
ありがとうございます
ホントそうですね
両親が無事だっただけでも良かったと思わないといけませんね
何年かに一度電気保安協会の人が設備点検に来てくれますが、バカにしちゃいけませんね
ローズさんもお気をつけ下さい -
ぞのくんさん
>>たあぼうさん
ありがとうございます
調べると古い漏電ブレーカーで今回の様な事例は結構あるようです
たあぼうさんもお気をつけ下さい -
ルージュさん
ぞのさん
おはょございます
夜中にえ?
驚きました
大変なお正月でしたね
でもホント火事にならなくてよかったです。
私は電気系も弱くて、新聞で電気事故の記事を読むと、不安だけが残り知識は残りません
お勉強が必要ですね
ぞの本家は、もうこれからは
いい事ばかりのはずです -
ぞのくんさん
>>満月さん
雷と同じ現象かと思います
話を聞いた時は軽く聞いていたのですが、実際に焼けた電線を見たら笑えなくなりました
満月さんもお気をつけ下さい -
ぞのくんさん
>>トップハンデ77.5さん
それが漏電ブレーカーが焼けていたんです
一次側の中性線も被服が一部溶けていて…
ホント火災一歩手前でした
トップハンデさんもお気をつけて(何を気を付ければいいんだか…) -
スジーニョさん
そんな事があるんだね
-
チャコちゃんさん
原因はブレーカー?
それとも電気屋さん?
大事にならなくて
よかったですね
ぞの家労災費は
ぞのくんの
ポケットマネーから