スマートフォン版へ

マイページ

562件のひとこと日記があります。

<< 休載のお知らせ... ひとこと日記一覧 春の妖精たち... >>

2011/04/20 10:59

大人の背中

おはようございます。

被災地では
ボランティアも入り、
物資も
行き届くように
なっているようです。

それと共に
次々と新たな問題が
露出してきました。

問題の中には
必然的に
生じる問題もあります。

例えば、
今朝テレビでやっていた
学校の問題などは、
文科省が
きっちりサポートすれば
対した問題には
ならないんですが。

小生が気になるのは、
発言の問題です。
昨日、
つくば市長の指示ことで
残念なことがありました。
また数日前、
千葉にやってきた
被災者のお子さんに対して
差別発言がありました。

これらの問題には
共通点があります。

?被災者と同じ立場で問題を捉えていない。
?保身が前提となっている。

ここで
地震があった日から
現在までの
東京の事象を
思い出してみましょう。

?飲料や食料の買い溜め
?電池や懐中電灯の買い溜め

?燃料の買い溜め
?現地の農産物の買い控え
このように
書き連ねると
ふたつの共通点は
常に身近な事象の
重要な要素として
内在しております。

こういう言い方をすれば、
反感や誤解を
生じることを承知で
言いますが、

あれは、
自分達の姿だった、
と言えるのでは
ないでしょうか?

今回の地震が起きてから
常に気をつけてますが、

例えば、
義援金に募金した、とか、
被災地のものを買った、とか、
被災地に物資を送った、とか、
そのことの
ひとつひとつが、
免罪符ではないのだ、
ということです。

お子さんを
お持ちの皆さんは
未だに放射線のことを
気にしている方もいる
と思いますが、
その時の
親の行動や発言を
お子さんたちは
しっかり見てますよ。

お子さんの
健康を気にするあまりに
『放射線』という言葉を
過剰に恐れてはいませんか?

こういう
危機的な状況ですから
(危機的な感覚も
薄れつつありますが…)
子供たちに、堂々と
大人の背中で
語りたいですね。
子供たちに尊敬される
大人になりましょう。

(あっ最も語る資格がない
男が語ってしまった
ごめんなさいm(__)m。)

いいね! ファイト!

  • お米さん

    骨身に沁みる言葉です
    俺自身が、プロフィールに書いたみたいに色々とした事はありますが…の作成を考えた辺りからは、先ずは自分のやるべき事と□無理せずにできる事だと思い始めました
    きっかけは牛ダスさんの東北の物をって日記と、支援活動中の友達の所に来た取材
    なんで俺たちの問いにファクス来ました…………義援じゃなくってコマーシャル冷めた頭も、気持ちも
    復旧の礎とならんの志は萎えてないから…仕事と普段通りをし続ける事と…人の振り見てを頑張ります
    背中をどう見るかは子供たちを信じます□

    2011/04/20 19:09 ブロック

  • たあぼうさん

    綺麗な画像とすんばらしいコメントに

    座布団2枚

    2011/04/20 16:32 ブロック

  • 牛ダスさん

    >>MRさん
    今日は休みなので
    いろんな写真を
    披露します。
    お楽しみにね。

    2011/04/20 14:01 ブロック

  • MRさん

    >>牛ダスさん
    こんにちは‥。
    コメントありがとう嬉しいですo(^-^)o

    も綺麗ですねっ

    皆さんので‥やる瀬ない気持ちで
    悔しいなぁ..。

    2011/04/20 13:54 ブロック

  • 牛ダスさん

    >>スジーニョさん
    本来は
    モラルの問題は
    親がやることなのですよね。
    地域が当てにならない
    代わりに
    友人の役割が
    大きくなって
    くると思います。

    2011/04/20 13:13 ブロック

  • 牛ダスさん

    >>笑美さん
    昨日は
    失礼ブッこきました。
    小生のボケに
    ツッコミ入れて
    いただけるか
    賭けでしたが…
    有難うございます。

    こんな調子で
    やっておりますので
    今後とも
    ご指導、ご鞭撻の程、
    宜しくお願いします。

    2011/04/20 13:07 ブロック

  • 牛ダスさん

    >>劉備(ウララ◎)さん
    二回に一回は
    ふざけないと
    ストレスが…

    2011/04/20 13:02 ブロック

  • スジーニョさん

    小さい子供達を持つ

    親、教育者の

    教育 教養 モラル等などの、低下からきた今回の事柄

    また、では報道されていない、性に関する事件

    情けないですな

    2011/04/20 12:45 ブロック

  • 笑美さん

    本当に…
    ちょと月日が過ぎて どこか忘れかけてしまいそうな今…

    まだまだ 様々な問題が次から次へと …起こっいる現実に…

    私達が今… 本当に何をしたらいいのかを もう一度考え直さないとならない時ですねっ…
    これからの未来ある子供達に 何を教え学ぶのが良いのかを… 冷静に考えたいですねっ

    ねっ? やっと東北の方々とお会い出来たようですねっ

    今日も一日が 元気でありますよ?にっ

    2011/04/20 12:33 ブロック

  • ウララ◎(LV17)さん

    その通り
    最後の()に対してじゃないよ
    □さんの意見は正しいこんな時だからこそ同じ日本人として考えねばって思いますよ
    □さんの真面目さ最高です

    2011/04/20 12:26 ブロック