562件のひとこと日記があります。
2011/05/04 17:43
シークレット下駄
今朝、
周辺を下駄を履いて
散策中、
歩道で
足元から
「ペキッ!」
あぁ、また下駄の歯が
欠けたんだ、と思い、
歩き始めると、
あれ?
いつもと何かが違う?
右脚がいつもより、
内側に向いている…
…
イカン!
歩様に乱れが生じている
不吉に感じ、
後ろを振り返ると…
落鉄でした。
下駄の歯が折れたため、
(右前脚落鉄のため)
さり気なく、
内股の可愛げな歩様に…
脚は検査をしても
異常は
ありませんでしたが、
下駄はもう履けません。
儚い一年足らずの命でした。
しようがない。
新しい下駄を買おう!
心に決めた小生は
浅草へ…
黄色いウ○コと
スカイツリーの
コラボ写真を撮り、
以前からチェックしてた
和装履物店へ直行。
品の良い年寄りの店主と
三十代の作務衣を着た
若造がおりました。
品の良い方は、
どうみても
小生より上客の
金持ち風のばあさんに
かかりきり。
しようがあんめい…
こちとら
ハンチングかぶって
Tシャツ着た
昔若造だ。
よし、
若いの相手してやる!
こっち来い!
と心で囁き、
「スミマセ?ン、教えてください!丈夫な下駄ほしいんですけど。」
と下手に出る。
「…丈夫な下駄ですか…」
…黙っちゃった…
「今履いている桐の下駄が割れちゃって」
どうやら桐は丈夫だが、
衝撃に弱いらしい。
「とにかく丈夫な下駄ください!」
…
「…これ少し重いですけど…」
無口な奴である。
出てきたのは、
なんと高下駄!
「…上が桐で…、下がトウの木…丈夫…」
言いたいことは
概ねわかった。
でもお前、
今少し笑ったな?
小生が履きこなせないと
思ってるだろ!
よーし、買ってやる!
「こういうの、ち、丁度欲しかったんだくださいな。」
こうして只今、
高下駄履いて帰宅中。
ん?、
キツい…
都心は
タイルだらけだから、
滑るは
から?んころ?ん
うるせーわ!
子供は
「下駄履いてるよ!」
母親は
「そんなジロジロ見ないで!」
…
すみません。
一般人のオジサンですけど
もうこうなったら
めげずに
履き続けるぞ!
-
笑美さん
こんばんはです
またまた楽しい休日を?
下駄ねっ
気をつけてくださいね?
浅草には日本文化を感じるお店が沢山ですよね
お店の方もねっ
実は… 私も二ヶ月に一度くらいのペースで浅草には買い物に行きます?て
何を…
ですよねっ
娘が日本舞踊を幼稚園から習ってまして?
日舞の道具を買いに行くのです
メインの道を一つ裏に入ったお店で 扇子等の道具や下駄に着物など買いに訪れれます
あの金雲にスカイツリーも2月に見て来ました
息子のお友達四人家族で浅草散々に花屋敷?
花屋敷がやたらと混んでいましたが…
下駄は見慣れないから… 不思議になるのかなぁ
ほどよい刺激で ますます期待致します
あっ
やっぱり気をつけてくださいね…
足首… 怪我したら大変ですよっ
では また明日も元気でね -
エノキさん
ダス夫さんは…
寅さんならぬ…オジさん……
『知ってたけど…』 -
ユユさん
>>牛ダスさん
ごめんなさいよく見なかったもので… -
MRさん
こんばんは‥
‥懐かしいです
‥電車に揺られて ポーっと、よく眺めてました..。
下駄‥足の親指の間は 空いてますねっ。 -
たあぼうさん
牛ダスさんの気持ちがよく伝わってきた小説でした
結構歯の長い下駄ですね。馴れるまで、足首など挫かぬように気を付けてくださいね
楽しませてくださり、ありがとうございます -
牛ダスさん
>>きいよさん
まだ慣れてないから、
初めてハイヒール履いた
乙女の気分
から?んころ?ん
ぱから?んころ?ん
パカラッパカラッ…
…
やっぱり競馬です… -
きいよさん
こんばんは
新しい下駄の履き心地は、いかがでしたか?
怪我がなくて、何よりです
今日も、いろんな写真、ありがとうございました -
牛ダスさん
>>よこやんさん
下駄を?履いたら?
足長?い -
牛ダスさん
>>ユユさん
あ、あの…
ち、小さいけど、
素足です。 -
牛ダスさん
>>お米さん
えっ
そっ、そうです。か?