562件のひとこと日記があります。
2011/09/01 10:22
いろいろと考えさせられる日…
おはようございます。
昨日一日、
だらしない生活を
送った天罰か
今日の東京は
蒸し風呂状態…
台風と防災訓練の
影響で、
都内の交通網は
めちゃくちゃのようです。
そんな朝ですが、
経理担当の小生は
通帳の記帳があるから
とりあえず、
9時迄に新宿で
ちょっと楽した
木曜日です。
9月になりましたね。
東北に冬が来るまで
あと2ヶ月。
もうこうなったら
やれるとこまで
やるしかないか。
東京から見ていると
被災地をどうする、
という青写真が
ない状態で進んでいる
ような気がします。
さまざまな理由で
東北を離れた皆さんは、
いつか必ず帰ってくると
心に誓っているかも
しれませんが、
人間をその土地に
縛り付ける重大な要素、
仕事、人間関係等は
時間が経つに連れ
新しい土地との
結びつきが強くなるため、
再び東北に戻る人数は
残念ながら
あまり期待は
できないでしょう。
町ごと避難したところも
散り散りになっては
選挙も出来ず、
税金も集められない。
要は行政として
機能していない。
県や国としても
現実を踏まえて
そろそろどうするか
対策を講じなければ
ならない気がします。
やっぱり
地元選出の議員を
中心にして
復興に当たらせる
必要があると思います。
東北の復興は
まさに
永田町の先生方の
今後の命運を
握っていると
いってもいいでしょう。
-
ころさん
牛ダスさん
お疲れさまです
前回カキコした
沿岸被災地の
のぼりの文が間違っていました
「どんなに険しくとも笑顔で歩け」
でした
命令形
苦しんでるのに
なんで そんな標語が
被災地で掲げなければならないか
政府はもっと しっかりして
欲しいです -
笑美さん
こんにちは?
通行止め…やはり大変でしたよね
台風の影響はちょっと落ち着いているのかしらねっ
まだまだ油断出来ませんね
そして…
いつも思う事?
どんな事が出来るのか…どうしたらいいのか…
寒い季節から夏になり?
沢山の課題はなかなか解決出来なくて…
また厳しい寒さの秋から冬へ…
一人でも多くの人に安らぎのある生活を祈りながら…試行錯誤の毎日でしょうか… -
お米さん
福島も選挙の戦いの真最中です
地震の時に…全く何もしてなかった彼ら議員の姿を見ている俺としては…選挙カーはスッとろくて邪魔だしうるせぇし誰だょ(笑)って奴も多いし…ただ迷惑だな
ま、あの時に天パらなかった奴は居ないから…過ぎた事は言わないが
せめて復興と今後の治安維持をどうするかってビジョンを示した人に投票するわ -
ころさん
>>ぞのくんさん
それじゃあ困るのです
胸に金色に光るバッチつけて
国民と同じでは
(バッチ無しの方でしっかり動いている人いるけど) -
パッションローズさん
牛ちゃん
お疲れ様でぇ?す
新潟も新潟市と三条市の二ヶ所の一次避難所が昨日閉鎖され刈羽村も今日閉鎖する予定です…
後…第二避難所(ホテル・旅館・公営住宅)などに避難されて居る方達も依然帰れず状態のままです
雪深い新潟の冬は半端なく大変です…
なので…
被災地の皆さんにとってはとても厳しい日々になる事は避けられないと思います
1日も早く天候を気にする事無く大の字になって伸び伸びと生活出来る様に野田首相に託したいと思います
この先何が待ち受けて居るのかなんて誰にも解らない日本です…
いざと言う時に焦らず行動が出来る様に今日の防災訓練に関心を持つ事から始めてみたいです -
ぞのくんさん
エラい議員さんも
エロい私のように
自分1人の力では…
なんて思っているのでしょう -
ころさん
そうですね
今 岩手では
知事選そして 県議選も間近
考えさせられています
なんとか したい
してほしい
個人では限りがあります。
昨日最後の避難所が閉鎖されました。
でも 人々はバラバラに
仮設や AP そして、
他の市町村に住んでいます。
単発的な仕事はあるようですが、
きちんと勤められる職場は
皆無 先の見えない
生活をしなければなりません。
永田町の方々は
今は、陣取り合戦かなぁ□