スマートフォン版へ

マイページ

562件のひとこと日記があります。

<< 菊花賞ノート?... ひとこと日記一覧 菊花賞予想…と反省... >>

2011/10/22 13:52

菊花賞ノート?

オルフェーヴル死角はあるか?

検証
?
三冠馬のとしては負けが多い

これは問題ない。
むしろ皐月賞が東京開催に
なったことで
オルフェーヴル
前の二冠は有利に
働いた。

本格化した現在は
直線が長いコースの方が
走りやすい。

?スタミナ

全兄ドリームジャーニー
走るには走れたが、
3000M以上は勝ちはなし。
原因として考えられるのは
馬体の大きさと走り方。

小柄な
ドリームジャーニー
距離が増す程に
体力負けして
勝ちきれなかった
とも言える。

しかもピッチ走法の為、
トップスピードへの移行は
早いが、
絶対的なスピードでは
ウォッカには負けていた。
故に直線が長い
東京競馬場を苦手に
していた。

オルフェーヴル
ドリームジャーニーとは
走り方が違うので、
寧ろ京都では
戦いやすいが、
スタミナ面では
同血統の
フェイトフルウォー
の方がありそうである。

?ロングスパート力

第3コーナーからの
ロングスパート力が
京都の勝敗を決める。

オルフェーヴルの調教で
唯一不安な点だ。

オルフェーヴル
直線でよくヨレることは
知られている。
スピードは速いが
あまり器用ではない、
ということである。

坂路調教の
オルフェーヴルの死角は
ここにある。

天気も回復して、
内が伸びる京都の直線に
みんな殺到するだろう。

これまでの右回りの
勝ちっぷりは
大外を回して
差し切る競馬が多いだけに
同じパターンで
差し切れない展開は
十分に考えられる。

神戸新聞杯では
小頭数で
前の位置どりが
楽にできたが、
今度はそうはいかない。

更に安勝の
ウインバリアシオン
外に蓋をして、
スパートが遅れると
とんでもない
番狂わせも
考えられる。

?騎手

オルフェーヴル騎乗の
池添騎手は
秋華賞の敗北の原因を
枠の差、と
強く意識している。

その為、
内枠にこだわり過ぎて
安勝の罠に填まる
可能性が高い、とみる。

◎結論

オルフェーヴルには
多いに死角がある!

お気に入り一括登録
  • オルフェーヴル
  • ドリームジャーニー
  • フェイトフルウォー
  • ウインバリアシオン

いいね! ファイト!

  • オルレアンさん

    牛ダスさん

    こんばんは

    僕はショウナンマイティの青葉賞がずっと気になっています

    武豊の2回目の騎乗もかと……

    2011/10/23 00:23 ブロック

  • オルレアンさん

    牛ダスさんこんばんは

    僕も同感ですね

    オルフェのベストパフォーマンスは2400かと思いますね

    2011/10/22 19:54 ブロック