125件のひとこと日記があります。
2021/06/21 21:57
【一口馬主】小ネタ〜その3〜
今年も届きました!
東サラの募集カタログ!
昨年と同様に豪華なカタログです
何というか、東サラの伝統や実績が
カタログから伝わってくるかのような
素晴らしいカタログだと感じます
今年も配合コメントは望田さん栗山さん
今年も販促コメントは鬼塚さん
いやぁ、素晴らしいコメントです
それでは募集馬の検討はさておき
今年の募集カタログについて
昨年とどう違うのか
比較していきましょう!
【ホームページ宣伝チラシがない】
昨年はDVDが付いていないけど、ホームページには動画情報が載ってるよ!という引率的なホームページ宣伝チラシが同封されていました。
今年もDVDは付いていないけど、ホームページ宣伝チラシは同封されていませんでした。そのホームページから「パンフレットを送ってほしい」と申込しているわけだから、ホームページ見て来た人にホームページ宣伝をする必要があるかと言われたら…確かにありません。
そして何より、動画公開に合わせてリニューアルするはずのホームページ、ずっとメンテナンス中で繋がりません!早く動画見たい!
見た過ぎてアプリで見始めたじゃん!
リニューアルはよぉ( ・`д・´)
【カタログの材質が変わった】
昨年の表紙は銀色のキラキラでしたが、今年の表紙は金色を薄く粉してあります。ちょっと解りにくいかもしれませんが、例えるなら、色紙の表のような感じです。手にとってパラパラめくると直ぐに手の違和感に気付きました。
「あれ、去年と触り心地が違う」と。
仕上げや厚みを確認すると、明らかに材質が変わっていることがわかります。おそらくコート紙からアートポスト紙に変わっている…と思います。何となくですけど。
【調教師の紹介写真がない】
もしかしたら、これが1番違うかも。写真を載せていますが、昨年は調教師の紹介ページは先生達の顔写真付きでしたが、今年は先生達の顔写真は付いておらず、先生達と面と向かって申込することが出来なくなっています。先生の顔写真で申込を決める方にとったら、大問題です。
JRAはいつまでも免許取った時の写真を掲載し続けているので、テレビや雑誌以外で先生の比較的最近の写真が見れる貴重な資料として役立っていた東サラのパンフレットだったのに、今年からはもう…
……
………
って、そんな人いるのか…
…
……
………
だって?
…
……
………
いませ…
いますぇ…
いますぇん!
( ・`д・´)
こんな日記にも関わらず
読んでくれて、ありがとうございます!
次回は来週投稿予定
お楽しみに( `・ω・´)ノ
-
梅西さんがファイト!と言っています。
-
梅西さんがいいね!と言っています。
-
カッチーさん
やまカツさん
再訪ありがとうございます
勘違いさせちゃって
スミマセン(*ノω・*)テヘ
参戦…というか、所属クラブの
キャロットやDMMへの出資具合で
決めたいなぁ…と
ただ、様子見できるクラブじゃ
なくなってしまったので
悩みどころでもあります… -
やまカツさん
うわぁ。
おはようございます。
↓もしかしての?
東サラ参戦ですか?
な☆ん☆と☆☆☆。
東サラは、新規優しい枠、40口も用意されているので、全部獲得できるのでは?
いいなぁ。
芦毛欲しいデス。
東サラの安田厩舎大活躍デス。
楽しみです。 -
カッチーさん
レッドミラベルの2020
ハイドバウンドの2020
1つ勝てば長くコツコツ楽しませてくれそうな2頭だと思います。
馬体を見ても、血統を見ても、今後の成長に期待できる部分も良いです。
あとはお買い得枠の
ヌーベルバーグの2020
とりあえずで行くしかないでしょう
よし、これでいこう…
と言っても、非会員ですけどね。 -
カッチーさん
顔を中心に見ていると
レッドミラベルの2020
ジョリージョコンドの2020
この2頭は個人的に好きですね
特にレッドミラベルはカナロアやハービンジャーが合うはずのバランス配合ですが、母似で気質の勝ったタイプだったらダメなので、体質や成長も含めて理想は様子見しながら検討ですが、今の東サラだとこの仔も人気するのかな… -
カッチーさん
ひとまず測尺を眺めています
この時期ですし
小さい仔が多いのは
これからに期待するにしても
この時期にして
もう500kgに近い仔はどうしたら… -
カッチーさん
WAKAさん
いつもありがとうございます -
WAKAさんがいいね!と言っています。
-
カッチーさん
エディさん
いつものありがとうございます
調教師の顔写真、大事です!!
と、個人的に思っていたんです…
分かって頂けますか(^o^)
出資だとか投資だとか
そういうこともありますけど
自分の子を預けるような感覚や気持ち
先生といえば、預ける関係者の代表…
みたいなところがあるので
こんな人なのかぁ、というのは
大事なところだと思うんですけど
印刷費の都合、と思っておきます(^_^;)