125件のひとこと日記があります。
2022/05/04 12:24
【一口馬主】出資方針/2022年募集
まだまだ募集中のクラブもありますが
そろそろ2021年産の募集時期になります
そこで、今年も出資方針を発表!!
そうすれば方針としてブレが少なく
その分、出資検討に専念しやすい!
………はず(^_^;)
【出資方針/2022年募集】
●出資コンセプト
・丈夫な仔
●出資予定頭数(全体)
・8頭
●出資予定頭数(クラブ別内訳)
・ロード/3〜4頭
・キャロット/2頭
・DMM/0〜1頭
・シルク/2頭
●チャレンジすること
・新種牡馬への出資
【全体的に】
昨年と言ってる事がほとんど同じ!
ただ、方向性は昨年と違います
これまで拡大路線でやってきましたが、my厩舎の仔たちが堅実に頑張ってくれているので、今年は維持するという意味で、昨年同様の出資予定数で進めます
【ロードについて】
今年はロードを出資の軸に戻します
…
……
………
なぜか………って?
…
……
………
2021年のケイアイ産、欲しい仔が多い!
( ・`д・´)ソレダケ
【キャロットについて】
昨年はキャロットを出資の軸に
ただ人気し過ぎてとにかく大変でした
今年は気張らずに自然体で行きます
【DMMについて】
セレクトセール次第ですね
あと、キャンペーン次第ですね〜
【シルクについて】
実績ないので細々と申込します
気にしてた仔、サンデーにいっちゃった
(´・ω・`)
【新種牡馬チャレンジについて】
毎年、その世代の新種牡馬の産駒を
意図的に獲得しています
17年産はヴァンセンヌ、リアルインパクト
18年産はマクフィ、モーリス
19年産はドレフォン
20年産はリアルスティール、グレーターロンドン
21年産はニューイヤーズデイを検討中
他にはカリフォルニアクロームやシュヴァルグランなど、社台以外でも気になるところはいるので、もし募集に上がることがあれば、そちらも積極的に考えて行こうと思います
【最後に】
皆様の出資計画はいかがでしょうか?
今年はどんな仔が獲得できるのか
今からワクワクですね(o・ω・o)
長文にも関わらず、読んでくれて
ありがとうございます!
次回は気まぐれに投稿予定
お楽しみに( `・ω・´)ノ
-
カッチーさん
パチパチさん
自分が入ってるクラブでは、おそらく募集馬として出てこないのが残念ですが、サンダースノー良いですね!
何と言っても現役時の戦績が圧倒的、適正云々より地力が違う1頭。どこから活躍馬が出てくるか不明な点も魅力的、そして血統表がキレイ過ぎて眩しい!!
形より質を伝えてほしい種牡馬ですね -
パチパチさん
カッチーさん
お疲れ様です
最速の検討ですね。私も今年は丈夫な仔は必須です。新種牡馬ではサンダースノーが気になります。 -
カッチーさん
やまカツさん
おはようございます
「大物」という言葉に弱いですね(^_^;)
ニューイヤーズデイはストリートクライだから、コツコツ走ってコスパが良さそうというのが本来のはずなんですが、大物もあり得ると思うと魅力的です
やまカツさんには、新種牡馬の中では、クラシック狙いで社台ノーザンの手厚いバックアップがあるブリックスアンドモルタルやレイデオロ、そちらをオススメしますよ〜
社台お抱えの種牡馬は当たるか当たらないか…ではなく「バックアップして当てる」なので、シルクやキャロットで出てきたら要注意ですね -
やまカツさん
おはようございます。
なぬーっ。。
大物。。
1500万円。
ニューイヤーズデイ。。。_φ(・_・
_φ(・_・
そういえば、種牡馬辞典を新調しておりません。
予習不足だーーっ。 -
カッチーさん
そこそこさん
自分の備忘も兼ねて
少し語らせて貰います(^_^;)
馬産地的にニューイヤーズデイの配合相手は主に2種類に分かれた感触です。
ヴィーヴルのようにサンデーサイレンスの血を持つタイプとダート実績のある血統タイプで、ダート馬または芝もこなせるダート馬を狙った配合が目立ちます
ただ、ダート種牡馬を取り巻く環境としては、21〜22年産で飽和した印象なので、ニューイヤーズデイを狙うなら、繁殖の質が落ちて産駒が少なくなる前の新種牡馬として登場できた21年産を狙うのが良いかな〜という見立てです
そういう状況で、そんな種牡馬の産駒が種付量250万なので、普段でいけば1500〜2000万の募集価格のはず。
マキシマムセキュリティのような大物も出せる種牡馬にそんな価格で出資できるなら、注目するしかない…という考えでおります -
そこそこさん
こんばんは。↓拝見して。
私からするとカッチー厩舎&エディ厩舎ともに羨ましいですし、
お二方の日記の構成も
(^0_0^) “なるほど ”
と勉強させていただいております。(マネできてませんが)
日記のニューイヤーズデイ。
ロード2頭のうち
産駒成績はイマイチでもヴィーヴルとの配合に魅力を感じます。
11月の募集時の馬体楽しみにしてます。(^_^)v
カリフォルニアクロームについても
研究してみます。
いつもありがとうございます。 -
カッチーさん
エディさん(その2)
日記読みやすいですか…
あまり言われないので嬉しいです
ありがとうございます!
エディさんの愛馬を拝見していると
リオンディーズやミッキーアイル
リアルインパクトなど
見事に新種牡馬の時に出資して
当てているような気が…
やはり相馬眼、素晴らしい(o・ω・o)
挙げられた2頭、気にしておきます!
私からはコテコテですけれど
レイデオロはいかがでしょう?
今年で種付シーズン3年目となりますが、今年もブックフルで社台ノーザンが手厚く期待しているのが分かります
まぁ、高そうですけどね(^_^;) -
カッチーさん
エディさん
魂コメントありがとうございます!
まずはサンデーですよね
もう始まっちゃいますし(^_^;)
人気してない仔や初期満口ならずの仔が
結構走っている印象があるので
自分の相馬眼と価値観で惑わされずに
出資検討した方が良いように思います
(ワタシカイインジャナイデスケドネ笑) -
エディさん
2、
それにしても
カッチーさんの日記
読みやすいっす
↑
新種牡馬、
そうですね
初年度
ドレフォン、
その他
キタサンブラックや
ドゥラメンテ、モーリスなど
わざと避けていて
後悔してる部分がありましたので
今年は気になったら
突撃したいと考えてます
カルフォルニアクローム
そして
ニューイヤーズデイ
わたくしも気になってます。 -
エディさん
カッチーさん
おはようございます
↑
出資方針
素晴らしいです。
わたくしも見習わなければ…
・
ケイアイ産の子に
集中ですね。
うちは…
基本いつも通り、
キャロットは追加も含めて
2020産は全滅でしたので
今年は
カッチーさんと同じく
まぁ…自然体でと
で
入会依頼十年目になる
サンデーですが
だめな子ばかり行ってしまうので
そろそろ活躍馬を見つけたいねと
嫁と長男とは話していますが
実績の壁がありますので
狙いは2800万円以下の
牝馬。
↑
昨年と同じになりそうです。
最後にシルクですが
こちらも実績額を照らし合わせながら
予想して
基本はカタログの立ち姿
(情報隠して純粋に立ち姿だけを
みながらピックアップ)
で第一印象から
入りたいと思います。
・
長くすみません
カッチーさん、