1997件のひとこと日記があります。
2011/01/29 20:23
何でもあり座談会第71話
何座談会の中年隊で、
冬が?来る前に?
の名曲が、密かなブームを呼んでいます
知っている方は、恐らく同年代(笑)
さて、ここで問題です
男女のデュエットで、低い主旋律を女性が歌い、高音のパーツを男性がハモる………、と言う音楽を浸透させた名曲「冬が来る前に」を、歌っていたデュエットの名前は?
?チェリッシュ
?紙風船
?青い三角定規
ここらで話を本題に
今週末金・土曜日と久しぶりの連休を、
主夫業→パチンコ→競馬
と…、非常に有意義かつ健全に過ごした、主催者こぼちゃんですが…、何か
金曜日は、「マキバオー」で2万発を貯玉し、土曜日のリアル競馬では惨敗だった、主催者こぼちゃんですが、何か何か何か
明日のGレース2つで、きっちり取り戻します
根岸S
◎ダノンカモン
○ケイアイガーベラ
▲セイクリムズン
注スターボード
△ティアップワイルド
△サクセスブロッケン
◎○▲は、展開次第では入れ替わる可能性大
買い目
?連複ボックス
◎○▲注△ 20点
?連単フォーメーション
◎○▲→◎○▲→◎○▲注△ 24点
京都牝馬S
◎ヒカルアマランサス
○ブロードストリート
▲コスモネモシン
注アグネスワルツ
△レディアルバローザ
△アプリコットフィズ
1番人気になるであろうアグネスワルツは、ヨシトミが屋根のうちは関東人としてオススメ出来ない
逆に、京都マイルに圧倒的に良績を残している竜二に触手が動く
買い目
?連複ボックス
◎○▲注△ 20点
?連単フォーメーション
◎○▲→◎○▲→◎○▲注△ 24点
信じるも…、
信じるも…、
当たるのも…、
当たるのも…、
貴方次第です(爆笑)
-
諸葛亮こぼちゃんさん
>>桜妃奈パパさん
古畑任三郎ねぇ
懐かしい
異色の推理ドラマ…、
何せ、犯人が最初に判ってしまう推理ドラマは、なかったからね
私も大好きで、殆ど録画していましたよ
絶対音感………、
もしかして、木の実ナナのレクイエムバージョンかな -
諸葛亮こぼちゃんさん
>>桜妃奈パパさん
(笑)(笑)(笑)
んな訳ないでしょ -
桜妃奈パパさん
>>こぼちゃんさん
ラブホにいるって
どんな事情どんな情事
まさか…
一人カラオケ -
>>いやらし系のこぼちゃんさん
ボクも5歳の時からヤマハエレクトーン教室行ってましたよ
2年くらいでやめたけどね
だから簡単な曲は弾けますよ。
童謡レベルならね
ゆ?びさきひ?と?つで?
アチョ?、アチョ?
てな感じでね -
諸葛亮こぼちゃんさん
>>桜妃奈パパさん
ママさん
シュワさん
寝ぼけ眼でこんばんは
ちと、訳があって、ラブホからお送りしている、癒し系のこぼちゃんですが、何か
こぼちゃんは、何を隠そう、3歳からヤマハ音楽教室に通っていて、エレクトーン→ピアノ…、に進んだのでした
途中、興味本位でドラムも叩き、ギターもやったのですが、最終的にピアノの道へ
中学・高校の時は、文化祭でバンドを組んで、中学生はフォークソングを、高校生の時はハードロックを………
会場を埋め尽くすほどの、観客の前で演奏したものでした
ピアノとギターは、両立出来なくて(指の基本形が、ピアノは丸めて弾くのに対して、ギターは伸ばして弦を押さえるため)、結局どちらも大成出来ず、音楽の道を諦めたのでした
まぁ、最初から音楽では飯を食って行けないとは思っていたんですがね
そう言う訳で、今でも部下の結婚式で、ピアノの生演奏を披露したりしている、こぼちゃんですが、何か
おっとw(゜o゜)w
こんな時間
調教しなくちゃ(笑)
撫で返しも、出来たらしなくちゃ(爆笑)(爆笑)(爆笑) -
ごめん、こぼちゃん
わかんない
ということで
絶対音感(ぜったいおんかん、英:absolute pitch, perfect pitch)は、ある音を単独に聞いたときに、その音の高さ(音高)について音楽で決められた名前(音名)を、他の音と比較せずに即座に言い当てることができる感覚である。(ウィキから抜粋)
だって
‘相対音感’もあるらしいんだけど、それすら怪しいわたくしでございます
ちなみにこのに出てくる歌は…ほとんどわかんない
チェッ○ーズくらいか
パパりん、よくわかるね?
年齢詐称か?
ちなみにカラオケもダメダメです -
しょうたママさん
>>こぼちゃんさん
さすがイヤラシ系のこぼちゃん...
何事も極めてらっしゃる
凄いね?弾き語りも出来ますね -
しょうたママさん
>>桜妃奈パパさん
多分 その歌が歌われていた頃はまだ..
ドラマにはまったく興味のない
お子ちゃまだったのではなかろうかと思われます
ただの 記憶喪失かもしれないけど
パパ..後ろで手招きしてますよ 中年隊のお二人が -
桜妃奈パパさん
>>こぼちゃんさん
こぼ主宰って『絶対音感』の持ち主だったのぉ
昔、古畑任三郎で絶対音感がキーワードになってた回があって凄いなぁって思った事があったんですよね
機械の音でも音譜に出来たりするんですよね
なんか、かっけーっすね
パパは音譜とか楽器とか全くですけどカラオケはまぁまぁ得意だよん
最近はほとんど行かないけどこの前行って絶賛されたのは…
ハナミズキ
以外と高音の貴公子なのだ
さてさて来週はパパ思い出のきさらぎ賞(詳しくはパパの古い日記を参照下さい)をはじめまたまた3重賞ですか
今週はダブル的中だったから来週は…とりあえず一つは当てたいね
ではおやすみなさい -
諸葛亮こぼちゃんさん
>>しょうたママさん
何座会の皆さま
本日、馬券を的中された方、誠におめでとうございます(v^-゜)
知恵熱を出したおかちゃんさんも、○ッ○をやり過ぎたママさんも、音信不通だったうおっかりもんさんも、何座会依存症のパパさんも………、
皆さま取り敢えず、生きていらっしゃるようで、安心致しました(^_^;)
昔は、今のようなカラオケ屋さんは余りなくて、飲み屋かバーで歌うのが、常でした
若い頃は、カラオケバーで、飲み代2万・カラオケ代3万(爆笑)
何てこともしばしば
小さい頃から悪ガキで?
じゃなく…、小さい頃からクラシックピアノを習っていて、高校生までマジで音楽大学を目指していた、こぼちゃんですが…、何か
クラシック・ロック・歌謡曲・演歌………、
どんな分野でも、名曲は名曲
「絶対音感」
シュワさんなら分かるかなぁ
音楽を聴いただけで、ピアノで演奏出来るし、楽譜にも出来る………。
そんな特技を持つ、主催者こぼちゃんですが、今はなぜかスーパーの店長しております(爆笑)
人生?いろいろ
さて………、
今週末の競馬は散々でしたが、来週末の…、
小倉大賞典
東京新聞杯
きさらぎ賞
の、検討を開始したいと思います
それでは(^0^)/(^0^)/(^0^)/