1997件のひとこと日記があります。
2011/03/17 21:09
何でもあり座談会第79話
何座会の皆さまに、ご心配をかけて、申し訳ありませんm(__)m
関東地方の現状は、ニュースを観て頂ければ分かると思いますが、実際はもっと深刻な状況です
余震・原発・計画停電・従業員の確保・節電によるお客様の安全確保・今にも暴動化しそうな客。
お客様と従業員の安全確保を第一に、孤軍奮闘しております。毎日ピリピリしながらも、寒いジョークを飛ばしながら
我がお店も、諸事情により陳列棚が空いているところだらけです。
詳しくは、10日ぶりにやっと休めそうな、土曜日にアップ出来たら致します。
毎日、2?3時間は睡眠が取れているから大丈夫
震災地方で、今も辛い生活を送っている方々に比べれば、私の苦労など足元にも及びません
今は、私の任務である…
「住民の皆さまに、出来うる全ての方法で、食料・生活必需品を、最大限に供給する」
このことに徹していく所存でございますm(__)m
-
ミツカさん
生活必需品の不足にはこぼちゃん達みたいに努力されている方がいる…頭が下がります
今のところ、インスタント食品など、すぐに飲食できるものが注目されていますけど近々生鮮食品?野菜や牛乳などが不足して配給制になんてこともあるかわからない。
それだけこれからの原発の危険性について予断を許せないです。
場合によっては日本農業の安全を揺るがすことになりかねない。
TPPを進めようとする政治家にはあきれてしまいます -
桜妃奈パパさん
>>こぼちゃんさん
車の中で……しないでくださいね
いやでも、本当に気をつけて下さいよ
ご存知とは思いますが…、長時間、にいると一酸化炭素中毒になりますよ
少しだけでも戸を開けておくように
っていうか、電力屋に振り回されっぱなしですね
広島にいるパパの会社でも計画停電のせいで業務の優先順位が急に変わりプチ混乱です
取引先が計画停電の時間の関係で発注が通ってない
同じ理由で出荷データの発信時間も制限され
荷物に付けるラベルを管理する会社が同じように発行出来ない時間が出てきたり
首都圏の今回の停電は間違いなく全国規模で被害が波及してますわ
とにかく、長時間にいないように
疲れも取れないですしね
いつもの
ラホテルにでも身をおくことをお勧めします
ところで今週はは回避予定
投票が出来ないですからね…
因みにパパは後輩に依頼しました -
諸葛亮こぼちゃんさん
疲れてに帰って来たら、私の地元が計画停電中でした
お店のグループは把握して、ピリピリしていましたが、自分のの周辺のグループを確認していませんでした(笑)(笑)(笑)
仕方ないから、の中で仮眠します(爆笑) -
ボケなすさん
こぼ店長のお気持ち察します
現状は中々回復の見込みがないですが、気張りしすぎずにいかないと、
長丁場になりそうですからね
身体だけは、気を付けて下さい
後
こんな時だからこそ、
人間性がでますからね
燃料や食料や水
なるべくその日暮らしです
僕も節約して寄付できるように頑張ります -
おかちゃんさん
>>しょうたママさん
>>パパさん
こんちわもっこり
ママさん
うまスタユーザー皆に投げ掛けたいですな
オイラの首都圏の友達もうま友さんも…コメが変えず
妻帯者はまだ…奥さんが昼間頑張ってくれますが…
独身者は…仕事終わってからだと食料も残っていないとか…
国民全員で考えなければ… -
桜妃奈パパさん
>>しょうたママさん
その通りだ
これをツイッターとかにそのまま載せて被災地の現状を日本全国に被災者の切なる想いとして分かってもらう必要があるよね
だって……
ここ広島でも…
普通に水が出てるのに、水を買い占めて近くのスーパーは品切れ状態
近所のヤダ電機は電池切れらしい
日本人は『品位を重んじる国だから、こんな状況でも略奪なんかが起きない』
なんて言って海外から称賛されてるけど…
平平凡凡に暮らせてる広島がこんなんだもん
政治とマスコミがどう情報を流すか
とても難しい問題だけど、
何が今、しなきゃいけないことか、そのために流すべき情報は何か、出さない情報は何かを考えて行動して欲しいね
聞いてますか
マスコミ関係者
政府機関関係者
(聞いてるわけないか) -
しょうたママさん
毎日、色んな重圧の中でのお仕事お疲れ様です
店長サンが身体壊したらお店は混乱するばかりになるので体調管理だけはしっかりとね
首都圏の大混乱..政府とマスコミが煽っているようにどうしても見えて...
余震が続いたり 原発の問題でパニック気味になるのはわかるけれど
物資が入って来ている首都圏の君達が買い占めを毎日してどうするんだろ□
物資が何も入って来ていない東北ではそう思って見ている人は多いはず...
信じられますか□夜中から並んでもガソリン5?10L 水 食料を手に入れる事が出来るかどうか..だそうですよ福島の現状は
秋田もガソリン10Lを手に入れるのには5?6?の車列は当たり前、灯油完売が普通..が毎日繰り広げられてたりします
まだ お米を計り売り、生鮮食品だけは僅かながらでも手に入れる事が出来ているだけマシな県なんですがね
そろそろ首都圏の消費する側も気付いてほしいな
大丈夫首都圏は氷点下に滅多にならないから暖房低くしても凍死しませんよ
電池だって買い溜めしていても悪くなるんだよ
そんなにパンを買っても食べ切れ無いよ
水を買わなくても蛇口から出るでしょたとえ美味しくなくても
健康思考に考え方を切り替えて近くの人達は自転車利用したらいいでしょ
なんて..テレビに語りかけてたりする..□
以上..北国から愚痴を言ってみました
すみません□ -
桜妃奈パパさん
こぼ店長
本当にご苦労様です
東京支店の同僚からは
『電車が止まって帰れない』
『電車が動かず出社出来ない』
『放射能が降るかもしれないから強制退社になった』
『大阪出張したらから商品調達依頼のが』
等々、西日本には想像もつかない日常の報告があります
その異常事態の中で供給側に立つ立場心中お察しします
不満を言われることはあっても言う相手もおらず
しかも店長である以上、その中で結果を求められ
しかもしかも睡眠時間が3時間
こぼ店長が心配です
無理しないで
って言いたいけどやらざるを得ない
店長には大事な大事なお客様と従業員という家族がいますもんね
先日パパの好きなラジオで
『辛い時こそ笑お大きな声で笑おそうすればいい事がやってくるからだから笑お』
って話がありました
きついですよねきついはずです
でも店長には笑顔を忘れないで欲しいです
ごじょう兄貴ばりの親父ギャグもいいんじゃない
とにかく店長ので店のマイナスオーラを吹き飛ばしてね
追伸)今月は投票中止だってどうしましょ -
うおっかりもんさん
こんばんは
毎日ニュースで見てるけど本当に深刻な問題になってるよね。
私の東京に住んでいる叔母もお米がきれちゃったよ?って言ってた。
こぼちゃんは消費者でもあるし、また供給する立場にもあるから本当に大変だと思う。
とにかく体を大事にしてほしいと思います。
頑張ってねって言うと軽く聞こえるかもしれないけど…今大変な思いしている人達みんなにかけれる言葉はそれしかないんだよね
私達の想いが東日本の皆さんに伝わりますように。 -
おかちゃんさん
こんばんわもっこり
首都圏の混乱も…凄まじいみたいですな
オイラもマスコミ・東○電力上層部・政府にはストレス溜まります
この時間は…関東以北のあちこちでまた余震が…
こぼちゃん
ありきたりの言葉しか掛けれないけど…
頑張って