1997件のひとこと日記があります。
2010/07/20 19:45
血統講座第4話
第4話を始める前に、一言お詫びを(^_^;)
ヘイロー型・ロベルト型と記していたが、本当はヘイロー系・ロベルト系…
が正しいo(^-^)o
まぁ、いつも酔っ払って書いているから、多少の間違いは許して下さい(笑)
前回の日記では、4大血統の一つ、ロイヤルチャージャー系についてお話ししたが、同じロイヤルチャージャー系から枝分かれした…、
ヘイロー系(サンデーサイレンス・ダンスインザダーク・アグネスタキオン等)と…、
ロベルト系(シンボリクリスエス・グラスワンダー・ブライアンズタイム等)…、
同じ勝ち方でも、勝ちパターンが違うことに気がつかないかな(^_^;)
一瞬の切れ味があるヘイロー系産句に対して、競い合うと強いロベルト系o(^-^)o
同じロイヤルチャージャー系でも、
種牡馬ヘイローは、父 欧州・米国×母父 米国・欧州
対する。種牡馬ロベルトは、父 欧州・米国×母父 欧州・米国
血統は、父・母父が重要…、と言う話しは聞いたことがあると思うが、母父が欧州血統か米国血統か…、の配合によって、走りが全く違うo(^-^)o
多分、今後もスピードやタイムだけを求めて、芝状態や競馬場を改良すれば良いと思っている、救いようのないバカなJRAに、現在一番マッチしている血統は、ヘイロー・ロベルト系だと思われる(^_^;)
それでは、「強いサンデーサイレンスの父と、サンデーサイレンスの母の仔を作れば良いじゃん」
…、と思うのは一般的な普通の疑問(o・ω・o)?
でもそこは馬も人間も同じ(^_^;)
血が濃いと奇形児が生まれる危険性が高いから、ブリーダーはニックス(血統配合)に気を使う(^_^;)
「クロス」と言う言葉を聞いたことがあるかもしれないが、その馬の血統を遡って行って、直ぐ近くに同じ血統配合を持つ馬はいないはずだo(^-^)o
どちらにしても、今の日本の競馬場の馬場状態を考えると、一番適している血統は、ロイヤルチャージャー系(^^)v
では、ロイヤルチャージャー系でなくても、活躍している…、
エルコンドルパサー
ジャングルポケット
クロフネ
は、どんな血統なのかw(゜o゜)w
それは、また次回と言うことで(^0^)/