スマートフォン版へ

マイページ

1299件のひとこと日記があります。

<< 松島・瑞巌寺〜前編〜... ひとこと日記一覧 西行戻しの松公園〜前編〜... >>

2022/04/25 23:16

松島・瑞巌寺〜後編〜

国宝に指定されている本堂の庫裡に入ると“室中孔雀の間”があって、その襖絵や欄間の細やかな彫刻に目を惹かれる。仏間にゎ政宗公の位牌や聖観世音菩薩立像など、さすがに国宝級のイキフンに何とも言えない凛とした空気が流れるよ。

それから、宝物館に移動して国の重要文化財に指定されている本堂の障壁画や伊達家の藩主画像や書跡などを見たけど、私もカレも難しくて分からないとこもあったんだ…
でも、政宗公と愛姫、五郎八姫の木像ゎ分かったよ(笑)

2人で初めて国宝に触れてから、外に出てみたらお昼になっていたよ♪
さて、いつものように魚介が苦手な私たちのお昼ゎ、松島のコンビニお弁当とたこ焼きだ。2人で半分こずつ食べても、お腹がいっぱいだよ。

松島湾の風景に包まれながら、今日もお昼寝。あいみょんのCDを聴きながら、ときどき遊覧船の汽笛が聴こえる。瑞巌寺の政宗公の御霊も、この汽笛を聴きながら悠久の時を過ごしているんだね。
(*´∀`)


(おしまい)

いいね! ファイト!

  • こういちさん

    今晩は。m(_ _)m 

    国宝の建物、厳かな空気が伝わりますね。鬼瓦や、筧、欄間なんかも、細工が素晴らしいでしょうね。
    (^o^)

    2022/04/26 19:17 ブロック

  • こういちさんがファイト!と言っています。

    2022/04/26 19:14 ブロック

  • こういちさんがいいね!と言っています。

    2022/04/26 19:14 ブロック

  • としおうさんがいいね!と言っています。

    2022/04/26 05:00 ブロック

  • BIGタケちゃんマンさんがファイト!と言っています。

    2022/04/25 23:19 ブロック

  • BIGタケちゃんマンさんがいいね!と言っています。

    2022/04/25 23:19 ブロック