1282件のひとこと日記があります。
2022/10/17 23:11
青春って。やっぱり密なので
「青春って、すごく密なので」
優勝監督インタビューで名言を発した仙台育英の須江航監督ゎ、選手全員にレギュラーになれるための目標値を設定してくれるとの事。
準優勝した東北高校の新監督も「選手ファースト」を掲げて、選手個々の判断に任せてゲームを進めてるらしいよ。
高校野球って、監督さんが指導し、子供たちがその指示通りに動くっつぅイメージがあったけど、この両監督さんゎちょっと違う指導者(?)っぽいのかな。
だいぶ前に、監督の指示で相手の強打者を5打席連続で敬遠して試合に勝った指導者がいたという。
果たして、その時のピッチャーゎその敬遠の指示をどう感じていたんだろう…
それこそ、大人への絶対服従。
とにもかくにも、
高校野球の監督のイメージを払拭し始めた2チームが、東北大会の2トップに立ったよ。
きっと、時代が変わり始めてる。
どちらのチームの選手たちも、楽しそうで微笑ましく見えるね♪青春って、やっぱり凄く密なんだよね!!
ヽ(*´∀`)/
(おしまい)
-
こういちさん
今晩は。m(_ _)m
高校野球も、指導者の考え方も、どんどん変化してますね。
プロ野球も、変わらないといけませんね。
(^o^)/ -
こういちさんがファイト!と言っています。
-
こういちさんがいいね!と言っています。
-
ともちゃん
おはよー!!
そう言われてみれば、須江監督も佐藤洋監督も今までの監督のイメージとゎちょっと違う感じだね。
5打席連続敬遠か〜。。。
酷いな、それゎ。
おらもともちゃんもまだ生まれてなかった昭和の話かな
調べてみたら、明徳義塾対星稜で起きた“事件”なんだね。
当時、賛否両論があったみたいだけど“賛否”?
今なら相当叩かれそうだけどな〜
ってか、敬遠されたのが松井秀喜さんで敬遠策を出したのが馬淵監督って。。馬淵ゎまだ監督してるんだね。
よく辞めないな〜
地元の高知県も、よくそのままにしてるよね。
おらいの監督が、須江さんやヒロシさんで良かったー!! -
BIGタケちゃんマンさんがファイト!と言っています。
-
BIGタケちゃんマンさんがいいね!と言っています。