1282件のひとこと日記があります。
2023/12/11 23:17
奥州の高野〜前編〜
12月10日(日)
今週も先週に引き続き、カレと松島に来たよ♪
今朝も12月にしてゎ暖かくて、いい師走の日曜日になったね。
今週ゎ8月に放送された「ブラタモリ〜松島〜」で紹介された“雄島”の聖地巡礼の旅に来たんだ。
タモリさんが来たからかな?前に来た時ゎ誰もいない雄島だったのに、今日ゎ結構な数の観光客がひっきりなしに来ていたぞ。
(´・ω・`)
雄島ゎ、松尾芭蕉さんが奥の細道で訪れた松島の沿岸部で一番西端にある島。島内ゎ一般客でも散策しやすく道が整備されてて景観も最高なんだ。ただ、歴史的な場所なんだけど、それを知り得る看板等が無いから、私たちゎその歴史に触れた事も無かったんだ。
それが「ブラタモリ」で紹介されて、地元の私たちもその魅力を改めて知ったんだよ。
渡月橋を渡って順路を行けば良かったのだが、私たちゎ間違って逆に歩いてしまった(笑)
ちょっと観光客の方々とゎ方向が違ったけど、見佛堂跡から妙覚庵跡に進むと、かすかな波のしじまを遮るように松島駅を通る電車の音が聴こえた。
ガタンガタン…ガタンガタン…
鎌倉時代にゎ無かった音だろう。
それから松吟庵跡から座禅堂へと足を運ぶと、芭蕉の碑があったよ。ここゎ松尾芭蕉さんの歩いた道と見たであろう景色が堪能できるとこなんだね。
(*´∀`)
(つづくのだ)