スマートフォン版へ

マイページ

33件のひとこと日記があります。

<< 共同通信杯…二着!... ひとこと日記一覧 弥生賞制覇!... >>

2010/06/14 22:13

フェブラリー…惨敗!

来てしまいましたね?、連勝ストップの時が。さすがに勝ち続けるのは難しいですね、というか5連勝してくれた事が予想外でしたもんね?。今回は調子96%で気分最高、疲労皆無のベスト状態で挑みました。これで負けちゃあ何も言い訳できませんね?。脚質は発走10分前まで迷って先行に。超前残りが気になって仕方なかったけど、最後は上がってきてくれると信じて先行にしました。道中は先行勢の中でも後方、前もこんな展開だったような?確か危険だから先行は微妙だと以前反省してたはずなのに…同じ事してた(笑)残り六百で動くかと思いきや、うんともすんとも言わず撃沈でしたね?。レース後に引退コマンドから成長状態確認したら、「そろそろ余生を…」とのコメントが。先週確認した時はまだピークのコメントでしたが、いつのまにかピーク過ぎてたんですかね、逐一確認してればよかったのかな?せっかく連勝してくれてたのに、可哀相な事してしまったなぁ。今後このまま使っても勝てないかな?、ピーク過ぎて負ける事が、継承にどう影響するかもわからないけど、どちらにしても調子が下がってきてしまったので、調教しつつ引退するか悩んでみます。最後に、わざわざ応援コメント下さった方々、ほんとにどうもありがとうございました!今後もよろしくです!

お気に入り一括登録
  • ピーク

いいね! ファイト!

  • デュランさん

    >>まつまささん
    こんばんは、コメありがとうございます
    さすが、冷静にレース分析されていますね、差し選択の馬が勝ってたんですかぁ、確か序盤から前だった気がしたので、逃げか先行選択と信じて疑わず、そこまで見てませんでした
    選択した脚質とは違う位置取りになる事結構多いんですかね
    話しは変わりますが、ピークが過ぎたからといって、一気に勝てなくなるかはわからないのですが、僕が1番気になっているのは、ピーク過ぎて使う事で、パラメータが下がっていかないのか、という点なんです。
    もしかすると、ピーク後に走らせて着外になりまくって引退した場合、表面上のパラメータ(スピードとかスタミナ)はあくまでも調教して成長した分で見えて、一見パラメータは良さそうでも、実は裏のパラメータがみるみる下がっていて、子供に本来の能力が伝わらない、というような事があるんじゃないかなぁ、と思ってます。
    競馬ゲームであれば当たり前の事かもしれませんけどね
    でもそんな事考えていたら、二歳戦が始まるまでどうしようかと悩んでしまいまして
    大敗したからといって急に守りに入り過ぎですかね
    ただ、せっかくG1を3つも獲ってくれた馬なので、出来る限りちゃんと次に繋げたいなぁと思ってます。

    2010/06/15 00:57 ブロック

  • まつまささん

    レースお疲れ様

    レースは残念でしたね

    引退コマンドを見るとピークとか判るって初めて知りました

    ピークが過ぎていたから惨敗だったんですね

    道中は後ろから2番目でズブく反応悪いって感じで、勝った馬は逆に『差し』を指示なのに絶好の好位から早めに抜け出す反応の良さ。

    結局『差し』を指示した2頭で1着2着。

    『先行』指示は間違えではなかったのでは

    引退に関しては、引退時のパラメーターを採用だと思うが、影響とはどうなんでしょう

    今引退して子供を作ってもチョット遅いので、自分だったら6月からの2歳戦に合わせて、まだ調子がいいので、あと数戦して引退します

    2010/06/14 23:06 ブロック