326件のひとこと日記があります。
2015/10/01 22:46
ラグビー(5)
そうそう!!
日本代表に外国人多すぎって感じた方が多いとニュースにもなってましたね。
ラグビーの国際規定で国の代表になる条件として3つ挙げられています。
日本代表になるなら…
1.出生地が日本
2.両親・祖父母のうち1人が日本出身
3.日本に3年以上継続して居住している
この3つのうちの1つを満たし、日本以外の国のフル代表の選手に選出されたことがない。
この条件をクリアしていれば日本代表になる資格があります。
ちなみに日本代表には外国出身選手は10人います。
彼らはみんな日本のチームでプレーしていますし、日本のために精一杯闘ってくれてます。
試合を見れば伝わってきますよ。
他の国にも外国人の代表は居ますし、彼らも代表として選出された国のために精一杯闘っています。
代表になる条件がサッカー等と比べてゆるいのに違和感があるでしょうけど、これもラグビーにおける1つの文化的なモノなのです。
画像は日本代表のキャプテンであるリーチ マイケル選手です。
彼はニュージーランド出身で、15歳の時に留学で札幌山の手高校に来てからずっと日本に住み続けています。
現在は日本人の女性と結婚しており、日本国籍も取得済です。
本当は今夜のウェールズVSフィジーが始まるまでに全部書き終えたかったんですけど…まだまだです(>_<)
3日の日本VSサモアまでには頑張ろうと思います。
『ラグビー全く知らない(´・ω・`)』って方も、ココまで読んで頂ければ、試合を見て大まかにではありますが理解できるのではないかと思いますけど…説明下手なので不安です(^_^;)
次からはもっと試合を楽しむためにという感じで、細かくて難易度高いけど知ってほしいなってところをいくつか書いていきます。