326件のひとこと日記があります。
2013/01/20 16:29
AJCCレース後審議ランプ点かず確定へ…
AJCCレース後審議ランプ点かず確定へ…
・・・え!?
当然納得ができないトランスワープの萩原調教師が異議申し立て→レース終了後10分くらい経った頃に採決委員がようやく重い腰を上げ仕方なく審議(形だけ)→異議申し立て却下
ただ無駄に時間を浪費しただけ
・・・はぁ!?
自分はあの不利さえなければトランスワープが逆転していたかもしれないと思ったし、同様に感じた人も少なくないと思う。
それどころかゲシュタルトにまで不利が及んでおり、失格となってもおかしくないとさえ感じた。
だが、審議すらなしという結果。
大野Jがさあこれからという時に落馬しかけるところを見ておきながら、不利がなければ着順が変わっていた可能性は0.00%と判断したということになる。
全ッ然意味わかんね〜(´・ω・`)
降着ナシで確定するにしても、
審議ランプ点灯→審議→降着ナシと判断して確定
こうなるのが妥当な流れだろう(-.-;)
ルール基準が変わって少しはマシになるんかと期待してたのに、何にも変わってなくて心底呆れた
採決委員ホントクソすぎる(*`Д´)
-
しょうちゃンさん
コメくれた方ありがとうございます('-^*)
やはり審議すらないことに納得いかない方が多数いるというこの現状…
裁決のチグハグさ…
今後これより軽い感じなのに降着のケースも出そうですね( ´д`)=з
結局裁決委員の言い分としては『不利で着順が入れ替わったとは言い難いため審議ランプを点灯させなかった』ということみたいですね。
【どう考えても不利がなければ逆転してた】くらいの影響が認められないと降着にはならないのかなぁという印象ですね。
もしゲシュタルト陣営が審議要請したらどういう返答になったのか少し気になります、門前払いなんでしょうけど(x_x;) -
ダーク親父さん
まったく同じ意見だよ
あれじゃやったもん勝ちになっちゃうよね
特にG1とか賞金の大きいレースになったら続出しそう
ラフプレー容認って事なのかね
馬券を買ってる人間が納得出来る対応してほしいよね -
ケンケンさん
はじめまして。自分も同意見です普通に観ていても、審議になって不思議ない不利だと思いました。
-
ライスさん
((((*´∀`)ノ コンチワ
不可解な判定でしたネ…
僕はどのみち外れてますが…