192件のひとこと日記があります。
2017/02/13 23:16
(再投稿)フェブラリーS専用の本(買いと消しのポイント)
去年の再投稿になります。データが少ないので信用出来ませんが、使いたい方は使って下さい。
フェブラリーS専用の安くて薄っぺらい本を買ったので、参考にしたい方は参考にして下さい。本の名前は怒られそうなので書きません。折角買ったので、自分は参考にして買いたいと思います。
人気を裏切るパターン
1.2連覇は難しい
去年コパノリッキーが達成してしまいましたが、最低人気→1番人気での勝利で例外と捉えても良いかもしれません。
2.芝のG1、重賞勝ち馬は人気になるが3着以内は難しい
(例)カレンブラックヒル(2013)、グランプリボス(2012)、レッドスパーダ(2010)、リーチザクラウン(2010)、ヴィクトリー(2008)
3.人気の関東馬
(例)イジゲン(2013)、レッドスパーダ(2010)
穴馬買いのポイント
1.東京ダート1600に実績がある元実力馬の高齢馬
(例)エスポワールシチー(2013)
2.内田騎手又は岩田騎手の騎乗馬
(例)サクセスブロッケン(2009、2010)、テスタマッタ(2010、2012)
3.ユニコーンS連対馬
(例)グレープブランデー(2013)、バーディバーディ(2011)、カネヒキリ(2006、2009)、ユートピア(2006)
4.前年フェブラリーS3着以内馬で人気を落としている馬
(例)ブルーコンコルド(2008)