スマートフォン版へ

マイページ

20件のひとこと日記があります。

<< ブリランテェ・・・... ひとこと日記一覧 【ウイニングポスト7 2012】まったり馬主... >>

2012/07/29 00:24

被災瓦礫受け入れで精神的苦痛で訴訟とか・・・は?

ありえないよね・・・日本人として・・・

 宮城県の震災がれきの受け入れを北九州市が決定したことにより、精神的苦痛を受けたとして、北九州市や福岡県の市民ら142人が同市と搬出元である宮城県を相手取り総額1562万円の損害賠償を求める訴訟を27日、福岡地裁小倉支部に起こした。

 市では宮城県石巻市の震災がれき受け入れを決め、来月中にも本格焼却が開始されることになっている。

 訴状などによると、受け入れを決める前に行われた試験焼却では法で定められた放射線取扱主任者の選任をせずに焼却を実施し、市民を放射線障害などの危険に陥れたと主張。また、がれきに有害化学物質が含まれている可能性があり、埋め立てもできないなどと訴えている。
                  (時事通信社より抜粋)

競馬には関係がないことですけど、話さしてください。

まずこんな人たちが日本にいることが残念でならない。
ただでさえ少ない復興するためのお金を宮城県から取るだと・・・
頭おかしいですね。
私は気にしないけど、放射能が気になることはまだわかる。
でも、今被災地が困ってるのに助け合おうとしないのはどうでしょう?
それはもし自分たちが被災した時に、「助けてもらわなくて結構」って言ってるようなものだと思うんですけど・・・

それにいくら国の言ってることが信用できないとは言ってもね、
被災瓦礫の放射能ってのはそんなに多くないはず。実際一般人も計測器で測ったらそんなに高くなかったらしい。
というか普通に身の回りのものや自然界にも放射能はあります。
レントゲンとかはかなりの放射能を一瞬だけですけど受けますし、蛍光塗料なんかにも放射能はあります。
金属(原子番号が高いやつ)にも含まれてたりね。
だから被災瓦礫の放射能くらいは日頃から受けていてもおかしくないです。
なのに意識した途端恐怖に怯えて精神的苦痛で損害賠償とか・・・
家族や友人を失い、家も流され、その上原発の近くで放射能を浴びている人たちはどうなるの?
結局自分のことしか考えてない。思いやりがない。

僕は自分の住んでるところが瓦礫受け入れをするというのなら喜んで賛成します。気にしないし、何よりこれで困ってる人たちが助かるなら素晴らしいことですから。
小倉開催での収益金でこの1562万円以上の金を被災地にJRAが寄付してくれるといいですね。

こんなふうに書いてるように私は怒ってます。
というかあきれてるかな・・・
みなさんの意見とか聞きたいです。

いいね! ファイト!

  • 薔薇博さん

    名声オペラさんー初めまして。
    私も瓦礫の受け入れを拒否してゲートを組んでる人々を見て、(怒)と言うより哀しくなりますねっていうかこの事で裁判を起こすなんて同じ日本人としてちょっと考えさせられますね、将来の子供の為だとか言ってる人がいたが、こんな人達に育てられたら、ろくでもない大人になるわ
    この問題はけして東北の事ではなくて、日本国全体の問題であって、人事ではないと思います。 私も出来る事があれば進んでしていきたいと思ってます。

    2012/07/29 11:02 ブロック

  • ソーニさん

    名声オペラさん。おはようございます。はじめまして。

    私もこの記事、読ませて頂いて「は?何それ」と呆れるやら哀しいやら
    同じ人間として恥ずかしいと思いました。

    キセル予告さんが言われてる通り、所詮他人事なのでしょうね。
    こういう人達はいつかこきっとしっぺ返しを受ける時が来ると思います。
    そうでも思わないと情けなくて腹だたしくて人間辞めたくなりますーー:)

    〉自分の住んでるところが瓦礫受け入れをするというのなら喜んで賛成します。

    名声オペラさんと同じように思われる方が一人でも多く居て欲しいし、人間もまだ捨てたものではないと思わせて欲しいと切に願います。

    2012/07/29 09:32 ブロック

  • ソーニさんがファイト!と言っています。

    2012/07/29 09:22 ブロック

  • キセル予告さん

    間違ってました。・・・所詮、人事なのでしょうかね?
    所詮、他人事なのでしょうかね?・・・でした。(すみません)

    2012/07/29 09:14 ブロック

  • キセル予告さん

    おはようございます、被災地の瓦礫処理・・・。

    昨年、震災があった時に、被災地の人が忍耐強く配給とかに
    並んでいたり、被災者同士で助け合ってる姿を、世界は
    賞賛しました。
    賞賛されたのは、被災地の人で日本人全体を賞賛したわけでは
    ないんですよね。

    瓦礫の件も、農産物の件もしかり、マスコミの発表の影響も
    あるんでしょうけど、放射能に対して神経過敏になりすぎですね。
    生活する分に影響ない瓦礫とか、農産物類に対しても
    拒絶反応している。
    所詮、人事なのでしょうかね?自分が逆の立場に立たされたら?とか
    考える想像力は働かないのかな?残念です。

    2012/07/29 09:12 ブロック

  • iwakazeさん

    京都もひどかったです。
    イケズの京都。 恥ずかしい....。
    怒ることも必要ですが、ぜひ、ぜひ、この本を読んでみて下さい。
    細川元首相他、たくさんの人が賛同、支えています。
    「瓦礫を生かす
    「森の防波堤」が命を守る」
    宮脇 昭 著
    学研新書

    頭のおかしい人には、何言ってもムダですよ。
    そういう人ほど、やり方が汚い。
    相手にしても、疲れるだけです。

    2012/07/29 08:46 ブロック