165件のひとこと日記があります。
2012/10/09 22:36
ノーベル賞より凱旋門賞。
この度の山中伸弥先生の『ノーベル医学生理学賞』受賞に心から敬意を表します。
私の周りにも、この分野の発展を心待ちにしている人がおり、この研究が臨床の場で早く生かされる事を切に願ってます。
私も山中先生の講演を拝聴する機会があり『物凄い事を、簡単に理解した気にさせる』話術の巧みさに、“舌を巻いた”記憶があります。
また、三島由紀夫が獲れなかった『文学賞』を、大江健三郎がフロックで受賞して以来、“ノーベル賞”は私の中で、どうでもよいモノになっておりましたが、山中先生の受賞でまた“ノーベル賞”に対して畏敬の念が蘇りました。これも“再生医療”ですかね…?
只ね…。ストックホルムよりロンシャンなんだよね…。
もう純粋な少年の頃からの夢、“見果てぬ夢”なんだよね。
それにしても、オルフェーヴルでも勝てない“凱旋門賞”って…。
まだ『遥かなるロンシャン』だ。
-
ゲストさんがいいね!と言っています。
-
たちつてとーるさん
初めまして。
私は仕事の関係で山中先生の研究室に2度行ったことがあります。
先生には会えませんでしたが、
ナンバー2の先生とお話をしました。
とにかく若い人が生き生きと研究に打ち込んでいました。
こういう研究室、こういう人達が伸びるんだろうなあ、
と感心したのを覚えています。
あとは、国の支援が!!!
山中先生が
「フルマラソンで完走するから、募金してください」
なんて事がもう2度と無いように!
(こんな情けない事が日本という国で、あってはいけないですよ)
いつか、難病の多くがこの研究のおかげで治療できるようになることを
心から祈っています。
私たちも何か役に立ちたいですよね。 -
youjunさん
はじめまして、youjun(ゆうじゅん)と申します。
私も、この度の山中先生の受賞に心から敬意を表します。また、早急に臨床の場において生かされることを切に願っております。 -
youjunさんがいいね!と言っています。