8件のひとこと日記があります。
2025/05/21 10:58
コントレイル産駒について(追記)
前に書いた投稿に書いていなかったことを追記する。
コントレイルの血統構成について。
コントレイルは父ディープインパクトに母ロードクロサイトという
血統構成だが、種牡馬として重要になるのは母父アンブライドルドであろう。
このアンブライドルドの父はFappianoで前に書いた今年の優駿5月号記載の
コントレイル産駒の中で一番の期待馬であるラビットランはこのFappianoの
クロスを持っている。イメージとしてはやはりFappianoのクロスはスピードを
強化するものであろうが、一方においては単調なイメージも付きまとう。
このクロスがどう影響するか、一つの注目ポイントである。
加えて、というかこちらが本当の本題だが、コントレイル産駒の成功パターンについて。産駒のデビューもまだなのに何を言っているのか、と言われそうな内容だが、
なんとなく、今回の馬を見ていてイメージがある。
先の、コントレイル観で書いたように、コントレイルの軽快さ、無駄肉のないしなやかな馬体、寸詰まりにも見える可能性も秘めるが後ろの大きな脚の長さやしなやかな脚力。この特徴をより備えている馬に共通するのが、
Haloクロスを持っている。
このHaloクロスこそコントレイル成功パターンの鍵になりそうな気がしてならない。
コントレイルは言わずと知れた父子二代にわたる無敗の三冠馬で父ディープインパクト。ディープインパクトの父も言わずと知れた日本競馬を根底から塗り替えた大種牡馬
サンデーサイレンス。そしてそのサンデーサイレンスの父Halo。
実はコントレイルはこのある種の先祖返りではないが、曾祖父であるHaloの良さを多く引き継いだ馬で、そこがクロスされるとより強調され、よりコントレイルっぽさを持った仔となるのではないだろうか。コニーアイランドのメモ欄に天馬と詠われたトウショウボーイに似ていると書いたが、この馬の良さもこれだ。考えてみればサンデーサイレンスも母系は(失礼ながら)貧弱な血統だ。そもそもサンデーサイレンス自身が、Haloの良さを凝縮した馬だったのかもしれない。であるならば、コントレイルはサンデーサイレンス級の種牡馬になれる可能性があるのではないだろうか。
Haloの活躍如何に注視したいと考えている。