284件のひとこと日記があります。
2012/12/29 21:00
今年もデジくん、頑張りました〜♪
今年のデジくんは21位。なんとブライアンズタイムが20位で途中から抜かれてしまいました。でも来年も種付け100万円で出来るそうです。
よかった〜デジタルはビッグレッドファームから他に移動したら、きっとしょげてしまうタイプだから。ここでゆったり出来たらいいね。
5月の種付けシーズンは見学客に意地悪してもいいから、ここでイブンベイのように最後までここで面倒見て欲しいよね〜。
馬は基本的にはずっとずっと同じとこに居たいはず。飼い主も変わってほしくないし、ずっと同じ環境で、厩務員も変わらずにずっと同じ人に世話してもらいたいはず。でも人間の都合でどんどん環境が変わって行く。馬運車に乗せられて何処へ運ばれていくのか、不安な馬の気持ちいつも考えてしまう。
最後は今まで忘れかけていたような群れの中での生活で、馴染める仔もいれば、馴染めずに苦労する仔も。それでも生きてることが一番大事だからね。
デジタルは、外国産馬だから生まれ故郷の牧場はないし、功労馬として何処に繋養されるんだろう。どこになってもきっと会いに行くからね。デジタルを大事に、潰さずに乗ってくれたおかげで功労馬になれた。的場さんと、四位さんに感謝です。
こんなことを思った一年でした。
来年もどうぞよろしくお願いします。
下の写真は年末に完成したデジです。出来上がりはイマイチ気に入らないけど載せました。
-
jemmamaさん
うぴころりんこさん こんばんは〜
そうなんです。今デジのお話で盛り上がっていたんですよ。だってデジのこと好きな人って少数派だし。でも魅力あるコだし。
引退式に行かれたんですか?京都競馬場で単勝3番人気だったかな?
あのシーンが大好きです。デジはピカピカの体で4コーナーからの直線を駆け抜けて来るんですよね〜四位さんの馬に対しての優しさは本物です。
それと、的場さんも本物です。的場さんはライスのことがあったからか、馬のことをもっと知りたいといろいろ悩まれて、いろんな強い馬との葛藤の後で最後の最後にデジと出会ったんです。的場さんの本は読む価値ありです。 -
うぴころりんこさん
jemmamaさん、再びこんばんはです〜
デジデジくんの引退式のことを思い出してました。
井上厩務員さんとデジデジ君だけで一歩一歩踏みしめながらパドックを周回し
ところどころでお客さんが写真を撮りやすいようにと立ち止まって下さったり
競馬場で会えなくなるのは寂しいけどどこか清々しい気分になってました。
そしてその日から1週間足らずでBRFで再会できた時は感激でした。
(引退式とか関係なくもともと北海道行きを決めてたので、偶然です)
雪の中でまったり、のんびりとまどろんでいた姿がたまらなく可愛かったです^^ -
jemmamaさん
misachanさん ホントに不思議なんですよね。デジのDVDみてデジが一番好きだったのが井上厩務員さんで、次に四位ジョッキーです。白井調教師はイマイチでしたね。でも的場さんも好きみたいでしたね。
私は天皇賞もそうですけど、引退式の時の四位さんと井上厩務員さんとのやり取りがすごく感動的です。あんな風に厩務員さんと主戦ジョッキーとのやりとりがドラマになったDVDはデジのが初めてであれが今まで見た名馬のDVDでは最高の内容だと思います。
あのDVDみてどんなおとなしい仔なのか、期待して会いましたがビックリ〜話がちがう〜て、思いました。 -
misachanさん
デジタルって本当に不思議な子なんでよね〜。私もいつの間にか凄く大好きな子になっていたし、的場調教師も自分が引退しても、ずっとデジタル応援してくれてたんですよね。天皇賞秋の優勝の時なんて、デジタルを引いて歩いていた時なんてホント感動しました。厩務員の井上さんもデジタルが可愛くて目に入れても痛くないって感じでしたし、白井調教師なんて、最後のほうは、デジタルのファンになってましたよねえ。本当に不思議な魅力がある可愛い子ですよねえ♪
-
jemmamaさん
misachanさん こんばんは〜デジのお父さん、クラフティープロスぺクターって、31歳まで、長生きしたんですね。デジも長生きしてほしいですよね、環境のいい場所で。賢くてちょっと不器用な意思表示しか出来ないデジタルだから、親しくなれるまではちょっと時間が必要かもしれません。
デジのDVDにも四位さんがあれ〜って不思議がっていましたよね。的場さんが乗って凄く乗りやすい馬だって聞いてたのに・・あれ〜っ、押しても何しても走らない・・って。
やっぱりデジの良さが判るのはずっとおっかけていないと判らないですよね。 -
jemmamaさん
COCOOさん 私の日記にきて下さって、いいね!ありがとうございます。
-
misachanさん
デジタルの可愛い写真と絵を見て感動しました。デジタルへの愛情がいっぱい感じられる絵ですね。素敵な絵が書けて羨ましいです。私は、現役時代からデジタルを追っかけていたので、デジタルが常に幸せであって欲しいと願っています。デジタルのお父さんは31歳で大往生したので、デジタルにはそれ以上長生きして欲しいしと願っています。だからデジタルをどこまでも追いかけますよ♪
-
COCCOさんがいいね!と言っています。
-
jemmamaさん
キイチロウさん 私の日記に来ていただいてありがとうございます。
ずっとキイチロウさんの掲示板の書き込みがなかったので、ちょっと心配してました。私もずっと掲示板ばっかりだったのですが、10月に牧場めぐりをしてyoutubeや写真をアップするようになりました。
G1獲れる産駒出てきてほしいですよね〜今年母の父デジタルのシャルロッカにちょっと期待しています。
今年もよろしくお願いいたします。 -
キイチロウさん
デジタルの写真とイラストかわいいです。
今年の種付けも頑張ってほしいですね。
G1を獲れる産駒が出てくることを期待しています。