284件のひとこと日記があります。
2013/03/18 20:32
都井岬の岬馬(みさきうま)
今回の宮崎、鹿児島の旅で、出会ったお馬たち
カウボーイアップランチのツヨシくん、そしてホーストラストの功労馬、そして都井岬の岬馬です。
私が訪れたのは3月3日、まだ寒いので森の中で暮らしているお馬が多い中、少しみることが出来ました。
ちょうど出産シーズンで森の中で出産するようです。
岬馬は、木曽馬や、道産子と共に日本在来馬と言われています。
岬馬の管理は、年に一度ダニの駆除をするだけで、一切人間の手を加えずに保護して来ましたが、年々数が減ってきているので、餌を少し与えて管理して行くと管理人の方から聞きました。
自然の中で生まれ、育ち、やがて自然の中で死にます。その姿を目撃することはないそうです。ハーレムのボスも14〜15歳になると権力闘争に敗れ、周りにいた牝馬は徐々に去って行き、かつてのボス一頭だけになります。そして消えるように自然に帰って行くのです。
その屍は、時が経って発見されます。
写真上 都井岬で少しの岬馬の親子が草を食んでいました。
写真下 車の道路に現れたたぶん雄の岬馬 目つきがやはり野生で、近づくのが少し怖いです。
すみません。みさきうまは岬馬と御崎馬とどちらの漢字もみさきうまと読みます。
私はごっちゃになっていました。
-
jemmamaさん
ケルンさん あれからコメントもらったのに、疲れて寝てしまったよ。出雲大社から玉造温泉に立ち寄って、ノンストップで帰ってきたから今もまだ車に乗ってるみたい。
出雲大社にお馬の銅像があってパワースポットになっていて、みんななでるからつるつるになっていたよ。私も思いっきりなでてきた。 -
hikaruさん
DVDまだやぁ〜゚.+:。(pωq)゚.+:。エーン
-
jemmamaさん
フローレンスさん 実は出雲大社に行ってたんだよ。お馬の銅像に触るとパワーがもらえるというんでいっぱい触ってきたよ。みんな触るからつるつるになってる。
後で、日記の方にお邪魔しますね。 -
jemmamaさん
えっちゃん いっぱいコメントありがとう。出雲大社にね、馬の像があってみんななでるからつるつるなんだよ。パワースポットなんだって。昨日、ここから帰ってきたからお疲れなんです。
DVDね、ツヨポンとブリちゃんと、引退馬として対照的でいろんな人がいろんな意見を言ってくれて、私もいろいろ考えることがいっぱいあって、でも最終的にはどっちも幸せなんだと思った。
どっちもお馬には選択肢がなくてそれでも、最終的なこの場所でどっちも寿命を全うできるのは、どっちも同じ。だからどっちも競走馬の余生としたら恵まれた幸せなんだよね。
えっちゃん、見てくれてありがとう〜 -
hikaruさん
何処いっとったん!当ててあげよ〜かぁ〜^^
黒潮牧場ちゃうん? 当たり?ハズレ? (。・w・。) ププッ -
ケルンさん
mama〜〜おかえりぃ〜さみしかったよぉ(^。^)y-.。o○
また、ゆっくり遊んでねぇ〜(^.^)/~~~ -
ケルンさん
mama〜〜ちょこっとお久し振りです〜(^。^)y-~
お元気してますかぁ♪
最近お見かけしないからどうしたのかなぁ、、、と思ってぇ( ̄∇ ̄*)ゞ -
フローレンスさん
ママさん。こんばんは^^
最近見ないけど、忙しくしてるのかな? -
mama さん、DVD 観ました…
アップランチのお馬達、いつもの一時。
穏やかで生き生きしていた、その様子を又思い出します。ツヨポン、走っていましたね。私が行った日は、走らなかったから、その姿が観られて嬉しい( 〃▽〃)
ホーストラストは、風の音が、この場所をよく表していますね。
みんなモコモコでかわいい。でも、それは自然と向き合って生きている事、ですね。
サラブレットの元競争馬もポニーも一緒にただ生きるを生きていて…清々しい
行かなくてはいけないと思いました。
夏の方が、大変な所かもしれませんね。
とても、気持ちが落ち着きます。
ステキな音楽と言葉。
ありがとうございました(^-^)(^-^) -
mama さん、おはようございます(^^)
昨日は会えなかったので来ちゃいました(^-^)/