284件のひとこと日記があります。
2013/06/14 01:38
1日目 吉田牧場 その3
オーナーさんの信念は、たとえ引退馬であっても同じです。馬を飼育していく環境は同じです。
私の大好きなミホノブルボンも、三冠がかかった大事な夏をこの放牧地でケンザンと多頭放牧で過ごしました。
故戸山調教師は、オーナーさんに絶大な信頼をされていたことが分かりました。
写真 上と下
吉田牧場の看板馬 フジヤマケンザン25歳
中山記念 金鯱賞 香港インターナショナルC 中日新聞杯 七夕賞 など。
1997〜2001 種牡馬
2001〜2005 種牡馬引退後 静岡のつま恋乗馬センターへ
2005年7月から、生まれ故郷の吉田牧場に帰郷、繋養開始
奥様のお話によると、乗馬馬を引退してやっと生まれ故郷に帰って来た日、ケンザンは放牧地を見て、嬉しそうに走り廻ったそうです。ここを覚えていたんですよって。
この放牧地は、3か所自由に行きき出来て、牧草が食べつくして無くならないようにと、毎日のように他のお馬たちと絶えず入れ替えておられるそうです。
こんなに広い放牧地も見たことありません。
-
jemmamaさん
ミルミルさん いいね! ありがとうございます
-
jemmamaさん
メリーさん いいね! ありがとうございます
-
ヤクルトミルミルさんがいいね!と言っています。
-
メリ〜さんがいいね!と言っています。
-
jemmamaさん
ケルンさん 吉田牧場は、オーナーさんが軽トラ乗って作業しておられたよ。きっとずっと体が許す限り農作業されると思う。アブが発生するのは気温25度が何度か忘れたけど、アブが出たら、すぐお馬たち厩舎に入れるんだって。それ聞いてびっくりしたよ。今まで夏に見に行ってきたけど、みんなお馬たちアブとの戦いをしていていっぱい噛まれてたから。すごく気を使ってお馬を管理されてるんだな〜って。
スタッフさんって、パートの方だけで、きっとすごく少ないと思う。 -
ケルンさん
ちはー♪ヽ(´▽`)/
雨、凄く降ってきてうっとおしいよ( ノД`)…
ジメジメ(´Д`)
牧場のワンコ2匹、親子かなぁーと思ってたら兄弟だったんやね☆
保護されてここでお馬や鳥達と幸せに暮らせて良かった(〃^ー^〃)
お馬さんも、ワンコもみんな愛情たっぷり受けて余生をのんびり過ごせてるんやね(o^・^o)
お手伝いされてるスタッフも何人かいらっしゃるのかなぁ…(*^^*) -
jemmamaさん
蓮馬毛さん いいね! ありがとうございます。
-
蓮馬毛さんがいいね!と言っています。
-
jemmamaさん
アイバさん お帰りなさい。お疲れなのに、こっちに来てくださってありがとう。
吉田牧場の素晴らしさは、今回もっとよくわかりました。もう生産はされていないようで、ご夫婦で静かに余生を送られておられます。功労馬とおんなじですね。
前回はざ〜〜っと見せてもらったけど、今回はケンザンの絵を持っていたのでお2人ともすごく喜んで下さって、去年作ったDVDも持って行って、少しですがケンザン君とリーダーちゃんを載せていますからよかったら見て下さいとお渡ししたら、私たちが帰る時には見たよ〜って言って下さいました。温かい牧場です。お馬を本当に好きで行く人には優しい場所だと思います。
テレグノシスに他の日記も今からお伺いしますね。 -
アイバイノチさん
maama、また貴重な旅をしてきましたか。
ここは緑が多くてターフもきれい。
ここで老後を送っているケンザンやライデンリーダーは幸せですね。
私はテレグノシスに会ってきました。功労馬なので、乗馬もしていないので
毎日が狭いパドックで退屈かなんだろうなぁと思ってしまいました。