284件のひとこと日記があります。
2014/01/07 21:49
藤森(ふじのもり)神社 通称 勝ち馬神社に行ってきました
藤森神社は、京阪電車で墨染駅下車 そこから徒歩5分のところにあります。
競馬関係の方が多く参拝されます。馬主さんをはじめ、厩舎関係、騎手の方もたくさん訪れます。
7日は、人がちらほらで、かなり空いていました。
これからは京都競馬開催ですので、時間のある方はぜひ立ち寄って下さい。
京都競馬場の淀駅からは、京都方面に向かって4つ目の駅が墨染です。
写真 上
この建物は絵馬舎といいます。
この中には絵馬がずらりと奉納されています。
奉納されているお馬は全部で13頭
フジヤマケンザン ナリタブライアン ナリタトップロード フサイチコンコルド
アドマイヤべガ ヤマカツスズラン レギュラーメンバー トウカイテイオー
ファレノプシス ロングリリーフ マチカネフクキタル エリモシック
DAITAKU YAMATO 不思議なことにダイタクヤマトだけローマ字のゼッケンになっていました
その中で入口の一番いい場所にフジヤマケンザンの絵が掛けられています
写真 下
去年は13頭の中の一頭だけを選んで日記に載せました。
選んだ一頭が 天に駈けるトウカイテイオー
その絵のように天国に駈け上がって逝ってしまいました。
今年選んだ一頭は・・・
もうすでに天国で悠々自適に駈け廻ってるナリタブライアン
今ではテイオーとブライアンがきっと天国で駆けっこしているでしょうね
-
稲☆vistaさん
まま(*^^*)こんばん☆
楽しみにしてます。白富士(2月頭)に出てくるから、そんときの応援日記に一緒にアップするね♪それまでは、部屋に書いてから飾っときますよぉ
ブエナの便箋(σ≧▽≦)σめちゃ、気になるぅ♪ -
jemmamaさん
ともママさん こんばんは^^
エイシンオンワード、今掲示板見て来ました。お友達のREOさんが以前に書き込みされていて、ビックリしました。
いいね! 押して帰ってきましたけど、かわいい子ですね。へクタープロテクター産駒ですね。
今春で19歳。いくつまで出来るのでしょうかね?
三重県桑名市だったら近くですね。機会があればぜひ。
シロクンにも会えるといいですね。 -
jemmamaさん
hikaruちゃん こんばんは^^
昨日は私も落ち込んだけど、やっぱりか・・と思ってもいたよ。
あの日記の後に起こったことなら、悔しくて悔しくて自分の非力さを思うけど、あの時点で結果は出ていたんだね。
それを一年経ってから、教えてくれた。その一年があったからこそ、いっぱい考える時間があり、行動する時間があったね。
リズモアに姿を変えて、ホントに救えるのか?と問題提起してきたんだよね。でも本気で頑張ってきたから、自分の事を教えてくれたんだよ。
それもちょうど一年経ってから。
去年の日記では藤の森神社の次の日記はヤマトだよ。今回もそうなる。不思議なことに。 -
ともママさん
jemmamaさん
こんにちは(^_^)
今度京都へ行く時はこの藤森神社と上賀茂神社へ是非立ち寄りたいです!!
淀ばっかり行ってないで^_^;
今朝、ぼーっとテレビを見ていたら、地元密着型番組で
多度大社をやっていました。ここの行事が嫌いなので一度も行った事がありません。
でも、今朝のテレビで、神馬の紹介をしていました。
錦山号という神馬、今は真っ白ですが、元々は芦毛馬で、
中央で走っていたエイシンオンワードと言う仔でした。
芝から最後、障害に行って無事に引退、今は神馬として活躍していると聞いて
嬉しくなりました。
真っ白で黒いウルウルの瞳でとっても可愛かったです(^_^) -
hikaruさん
ママぉっはょ〜!!(*^−^)ノ
なんか、遅くなったけどね〜ごめんね〜!
年末にツヨシが走ってるの見て、トウカイテイオーのドキュメント見て
一喜一憂してたけど、やっぱり現実は現実だよね〜!
どうして知らないうちにって事が起きるんだろうね
きっと私達をお馬が引き寄せてるんだよね、一頭でも僕ら、私らのように
させないでって思いが 私達を動かしているんだろうね〜!
望みがないから処分はキツイ だけど、現実なら今生きてる子達を
いっぱいいっぱい愛してあげようね!
ママが藤森神社に行ったのもお馬が呼んだんだよ。
行ってくれて(人'▽`)ありがとう☆ そしてお疲れ様〜!
いよいよ来週だね〜!だけどいつも電話してるから側に居るみたいやけどね^^ -
jemmamaさん
アイバさん こんばんは
今度、京都競馬に来られた時はぜひぜひお立ち寄りください。
素朴な疑問・・・ここに描かれてある絵馬のお馬の絵は全部同じ人におって描かれたものです。馬主さんがこの画家さんに依頼して描いてもらって奉納したのでしょうか?
この一番いい場所に掛けてあるケンザンの馬主さんは、京都馬主協会の会長さんでしたから、きっとこの場所になったのでしょうね。
最近のお馬はきっとないでしょうね。
馬主が、クラブのお馬とか、だし、古き良き時代はもう終わりましたね。 -
jemmamaさん
ぶんりきさん こんばんは〜
薔薇さんたちと一緒に行かれてよかったですね。たくさんの絵馬があってどれもどれも素敵ですよね。
一枚に絞るのが難しいですよ。
ふつうのお祈りの絵馬も可愛いですよね。 -
jemmamaさん
ケルンさん こんばんは
いいね!とコメントありがとう〜
ここは私もこんな絵馬があることを知ったのは、去年からです。
それまではアジサイ有名なので、来たことがあるけど。
ぜひまた機会があれば行って見てね〜 -
アイバイノチさん
mama、こんにちは
長く競馬をやっているのに全く知りませんでした。
今度京都に行った際には、是非立ち寄りたいと思います。
素朴な疑問が・・・
ここに奉納されているお馬さんは、誰が奉納するのでしょうか。
最近の馬はいないようですが・・・ -
ぶんりきさん
こんにちはo(*⌒O⌒)b
わたし、5日に薔薇博さんご夫妻に連れていってもらいました。ご利益ありみたいです。