758件のひとこと日記があります。
2013/12/15 18:40
土曜日に、中京競馬場へ行って来ました!
土曜日に、中京競馬場へ行って来ました!
日が登る前に出発し、沈んでからの帰宅( ̄▽ ̄)遠いね……
途中PAでカレーを食す!もう起きてから時間経ってるから全然食べれる★
結構スムーズに行けました。
阪神競馬場とかとまた雰囲気違いますね^_^
一番びっくりしたのが、扉が押し引きで開かないんです。
ほとんどのドアがスライドドア……(°_°)※阪神・京都は押し引きで開きます。
つい癖で、押したが開かず…引いても開かず……一瞬時間止まりました。
お恥ずかしい´д` ;
周りも標準語でアウェー感いっぱい。
関西弁でお恥ずかしい´д` ;
遠くまで出掛けたって感じです(笑)
中京は本当に直線が長く、急な坂があるんですね。
見慣れないので、4コーナーから地面の下から這い上がってくるような感じで走ってきます。途中どこに行ったのか、わからなくなってましたw
あと行きたい競馬場は、大井と笠松かな?
平日なのと遠方が問題ですが、いつか行くぞ!
ばんえい競馬も観戦したいのが野望です(*^^*)
-
kazumaさん
ぜひアウェイに来てください(*^◯^*)
関西弁はノリがありますからねー!
大井楽しんで来てください☆ -
さくらさん
府中で勝つ馬に注目ですね!
身近に騎手になった方いらっしゃるんですね(^_^)
競馬をより近くに感じますね。 -
kazumaさん
やっぱり関西の方は関西弁なんですね^ ^
自分も阪神や京都にいったらアウェイな感じすると思います。笑
自分も大井行ったことがないのですが、東京大賞典は都合がつきそうなので行けそうです! -
さくらさん
アッティさん、府中の坂は、馬にも乗り手にも とてもキツイ坂だそうです。
知り合いの牧場にしょっちゅう遊びにきていた小柄な男の子が中央競馬の騎手になったのですが、彼から直接聞きました。
ガーッと走ってきて、4コーナーから続く長いダラダラ坂。
この坂を登り切ってから追い出せとテキ(調教師)から言われているのに、焦って早仕掛けをやらかして、何度も殴られたそうです。
経験を積んで、やっと坂を登り切ってから仕掛けても、そっから先がまた長くて、馬を背負って走りたいくらいだったと。
府中で勝つ馬は本当に強い馬なんだ、そう言っていたのが印象に残っています。 -
さくらさん
こんにちは!
そんなお馬さんもいてたんですね!坂がないコースなど色々研究しないといけないなぁ……
人間でも登り坂きついですもんね(-。-; -
さくらさん
こんばんわ^^
直線に急な坂があるんですか。お馬さんたち、気の毒に・・・
もう昔のことになりますが、知り合いの牧場の牡馬が関東の厩舎からデヴューしたんですけど、このお馬さん、府中とか中山とか坂のあるコースが嫌いで、スタートして走ってきて4コーナーを回って坂を見るとたちまち戦意喪失、レースを投げてしまうんです。
調教師さんは、そのことをジョッキーから聞いて知っていたものですから、福島など坂の無いコース専門で勝負していました。つまり、中山、府中は叩き台。
これを知っている人は、この馬が中山、府中に出てきたときは、完全無視でした。
シンドイのが嫌いなこのお馬さん。
私にそっくりです^^ -
くーこさんがいいね!と言っています。