2415件のひとこと日記があります。
2013/07/01 18:53
海の幸♪食べ放題(幼少期編)
少年は、何にもない片田舎で産声をあげた
『海』が近い。。ただそれたけの片田舎に
敢えて取り上げるなら、日本海に沈む夕陽が絶景で
極端に少ない街灯のおかげで(笑)夜には満天の星空が観れる事くらいか。。。
少年は変わり者だった
みんなが幼稚園で『お遊戯』している時
『港』へ行き 水揚げされる魚を眺めていた。
人見知りだったのか?馴染めなかったのか?
(後に幼稚園には通う様にはなった)
浜っ子である。。。
勉学より早く、泳ぎ(潜り)の技術を身に付け
夏には、塩むすびだけを持って出掛け
朝から晩まで海辺で過ごしていた。
おかずは自分で調達した海産物♪
サザエにアワビ♪タコに小魚♪
ウニは、嫌いだった(笑)
やはり変わり者である。
少年が『漁業権』と言う言葉と意味を理解したのは、それから数年後の事である
-
(株)艶歌の花道さん
>ダイキアズニャンさん
こんばんはヽ(^0^)ノ
いいね!ありがとうございます(^O^) -
ダイキアズニャンさんがいいね!と言っています。
-
(株)艶歌の花道さん
>おるたんさん
おそばんは(^O^)
いいね!ありがとうございます(≧∇≦)
余り気になさらずに♪
コチラこそ お邪魔する機会が減っていてスイマセン(;^_^A
うーん(;´д`)どこで狂ったんでしょうかねぇ〜(笑)
少なくとも、高校迄はその気は有ったと思うのですが(;^_^A -
(株)艶歌の花道さん
>ネネさん
(*゚∀゚)っ[.+:。★⊃冫ノヽ"冫ヮ★.+:。]
体内時計が狂いまくってます(爆)(笑)
こんな時間だし(+o+)
ウニ。。。食わず嫌いが半分ほどあるのかもねぇ(-_-メ) -
(株)艶歌の花道さん
>スカスダさん
(*≧▽≦)ノシ))アハハ♪オジンで〜す(笑)
新鮮なものはシンプルな味付けで十分ですよね(≧∇≦)
まるごと『がぶりッ♪』遥か昔の味の記憶。。。
食べたくなってきたァ〜(T-T)
恥ずかしくなるほど変わった子供だった様です(;^_^A -
おるたんさん
おそばんわ(^^)
先日は日記のご訪問ありがとうございました。
遅くなりましたがぼちぼちと巡回、再開はじめました。
泳いだりもぐったりがそんな小さなころからできたなんて
凄いですね〜〜〜!
大自然の中で育ったんですね。
海の(関係の)お仕事につこうとは
考えたりされなかったのですか? -
おるたんさんがいいね!と言っています。
-
ネネ・nmeさん
州^▽^o0○コン'`゛ンハァ○0o^▽^州
無事生還☆おめでとう♪ナンチャッテ
温かい御飯にのったウニは
むせかえる匂いでダメだった^^;
だけど一番好き♪
昔☆食べた味は忘れられないでしょうね〜♪ -
スカスダさん
再びおばんです(* ̄∇ ̄)ノ
(オバンじゃないよ)
お休み中だったのね(笑)
そっか、冬の日本海は確かに寒くて荒波のイメージかも。津軽海峡冬景色的な(^_^;)
直火焼きのアワビ、美味しそう(*≧∀≦*)
塊をガブっていってみたいです
未だにペラっとしたのしか食べたことない(T_T)
説得されて幼稚園に渋々行く艶歌さんを想像して(*≧∀≦*)ププ -
(株)艶歌の花道さん
>スカスダさん
【布団】っω-)こんばんは(笑)
~~旦_(-ω-`。) ドモドモ (*^ー◇ゞゴクゴク (*~o~)□プハァ!! (゚ロ゚;)ウッ!!
ミ(o_ _)oバタッ!!⌒◇カラン...
丁度、喉乾いて目覚めました(;^_^A
録画観ながら寝ちゃってた(-_-メ)
夏場は絶景ですけど(笑)冬は風が強すぎて
人っ子1人見当たりませんケドネ(汗)
直火焼きのアワビ(海水味?)は、絶品♪♪ですよぉ〜ヽ(^0^)ノ
※幼稚園の先生が何度となく説得に来てたらしいですよ(;^_^A(後に聞いた話では)