174件のひとこと日記があります。
2018/09/09 21:29
キャロット一次募集、YGG見学会、ノルマンディ募集馬発表!
我が3クラブでは、この週末にそれぞれ会員にとって大きな出来事が更新された。
まずは何と言ってもキャロット一次募集。
昨年は最優先のバツありで、何とかイルジオーネを確保。しかし、残念ながらキャロット募集馬で複数を所有することはできなかった。
今やこのクラブで複数馬を所有することは難しい。
下手したら、一頭も所有できない。何てことも、昨年の勢いでは考えられる。
しかし、同系列生産牧場クラブ、シルクRの台頭でやや今年は、昨年のピーク年に比べて獲得しやすい?そんなイメージも少なくはない。
絞りに絞った我が獲得候補は、
15.ウィーミスフランキーの2017
17.シーズンズベストの2017
77.スペクトロライトの2017
この3頭を全て所有できたら、来年の一口ライフは楽しめる。
もちろん、YGGやノルマンディの募集馬も後に控えてはいるが、やはりキャロットにはここ数年の雪辱もある。何とかして、シルクでいい思いをされた一口会員と同じように、自分もキャロットでいい思いを味わいたい。・゜・(ノД`)・゜・。
悩みに悩んだが、最優先は77◎マジェスティックウォリアー牡馬にした!
この瞬間に15▲ハーツクライ牝馬は一般抽選なので、かなりの確率で落選。自分は77を最優先にしたことで、渾身で選んだシーズンズベストの2017所有が絶望的になる。
そして残すは17◯エピファネイア牝馬。
本馬の母はクラブ馬で3勝。母馬優先権はもちろん無いので、昨年までの流れだとここも抽選で落選パターン。
今や一口馬主もセリ、セールと同じ。勝負のあや。駆け引き。神のみぞ知る一口オーナー。運命の日、結果発表は9.14、来週の金曜日に一次獲得は決定される。
そして昨日は、我が新生YGGのミニ調教見学会が茨城県ヤナガワSさんで行われました\(^o^)/
写真は、サンタナブルーです!
さすがバリバリの競走馬。緊迫感が半端ない。
どうしても見学会というと、デビュー前、募集前、もっと言うと引退後の体験が一般的だが、サンタナブルーは賞金こそ1,000万未満だが、これまで2勝。獲得賞金は4,000万弱。古馬になってまさにアスリートの雰囲気を感じさすオーラ。
牧場のスタッフさんからも緊迫感が伝わり、貴重な体験をいただけました。
YGGクラブ、ヤナガワSの皆さまありがとうございましたm(._.)m
次走への期待は高まる。
サンタナブルー「これは勝たなぁあかんで」←がんばろう神戸でのオリックス仰木監督ふう。
ノルマンディの募集馬発表に関しては、またいつか日記させいただきます。