2984件のひとこと日記があります。
2016/05/01 20:02
適性診断&先週の回顧
今週は
京都新聞杯
新潟大賞典
NHKマイルC
の3重賞を中心に診断しますが、もし質問していただければ、特別レースくらいなら私の知識でお答えできると思います。
そして先週のレースの回顧も受け付けてます。
最終結論はコラムで書いているので、私のまとめはそこをご覧ください。
皆さんの質問がないと、ただの競馬バカの戯言になってしまうので、ぜひ質問してくださいねw
-
たちつてとーるさん
ありがとうございました。
明日のメインは
トウショウドラフタ、ヒストリカルと、
私にしては珍しく単勝10倍以下の馬が本命です。
単複をドーンと買うか、薄目に流すか・・・。
ここが運命の分かれ道。
その分京都は大穴狙います(爆笑)。
サカジロ、ライナー、ルチャ、トータルのワイドボックス! -
オルビスタさん
たちつてとーるさん
確かに鞍上はプラス材料というわけではないかもしれませんけど、個人的には昨年よりも今年の方がこの馬のよさが出せている気がするので、私も同様にいいと思います。
ここ最近はあまりそういうレースをしていませんが、道中流れてくれるとより競馬をしやすいのかなと感じます。マイネルミラノ次第かもしれませんねw
ハッキリ言うならば私も現段階では期待していますw -
オルビスタさん
まいけるさん
ベルーフは血統見てもわかる通りパワー型なので、持ち味を活かせるかどうかが懸念材料です。
ただ直線平坦コースでも安定して走っているので、今回も崩れる可能性は低めだと思います。能力ありますし、距離は問わないので外しづらい存在になるのではと思いますね。 -
たちつてとーるさん
新潟大賞典はヒストリカルを狙ってますが、
鞍上に関していろいろ言われているようですが・・・
結構私は行けると思うんですよね。
どう思われますか。 -
まいけるさん
新潟大賞典のベルーフは、どう思われますか?
-
ジュンスターさん
良きアドバイス、ありがとうございました。
シュウジを買う時は、距離適性を覚悟して買う事ですね。 -
オルビスタさん
ジュンスターさん
言わずともという感じではありますが、シュウジの不安要素は距離です。
ただそこに関して気になる話を聞いたんですが、岩田騎手がマイルをこなす策を考えているらしいです。
いくら最近私の信頼度が下がっていても、一流の騎手だと思うので、そこはマークしておいても損はないかなと思います。
その点も考えると展開等の余計なことを考えると失敗しやすいので、調教の動きを素直に評価して引っ掛けておくという形をお勧めします。 -
ジュンスターさん
おはようございます。
時間の空いた時でよろしいので、シュウジに関しての適性評価をお願い致します。
追い切りが抜群だったようで、気になって質問させていただきました。 -
オルビスタさん
まいけるさん
レインボーラインは前走スムーズに走れませんでしたし、エンジンのかかりも早くないので、東京替わりは歓迎だと思います。メジャーエンブレムが厳しい流れにするならば、トウショウドラフタ同様でレインボーラインにも向く流れになるのではと思ってます。
私も条件的には文句なしだと思いますが、先週の段階でもっと状態よくなるかなという雰囲気だったので、状態はしっかり考慮して選ぶべきだと思いますよ。
ともかく適性的にはドンピシャだと思います。 -
まいけるさん
私は、レインボーラインを本命でいこうと思いますが、どう思われますか?