2984件のひとこと日記があります。
2016/06/26 16:47
適性診断&先週の回顧
1着のマリアライトの質問では水を含む馬場で狙いたいという診断でしたので正解だったのですが、私は狙っていないという現実。たちつてとーるさんの馬券援護ができていたことを願います。
ドゥラメンテとキタサンブラックの診断では厳しめのコメントをしましたが、最終結論で残しておいたのでそこを見ていただいた方は無視しないでいただけたかなと思うので、とてもいいとは言えませんが、まずまずといった感じだと思います。
今週からは質問された馬を日記に付け足していく形をとりたいと思います。その方が比較しやすいと思うので(文字数が上限になった場合いつも通りの返信となります)
その週のレース以外のコメントは返信という形をとりますのでご了承ください。
今週は
CBC賞
ラジオNIKKEI賞
の2重賞を中心に診断しますが、もし質問していただければ、特別レースくらいなら私の知識でお答えできると思います。
そして先週のレースの回顧も受け付けてます。
最終結論はコラムで書いているので、私のまとめはそこをご覧ください。
皆さんの質問がないと、ただの競馬バカの戯言になってしまうので、ぜひ質問してくださいねw
CBC賞
AJさんへ
サドンストームは阪急杯の内容からも感じましたが、緩急激しい1200よりも息の長い脚を使いやすい1400が合っているような感じがします。前走はメンバー的に脚を使っていましたが、本質は持続力を活かせる流れが狙いだと思います。
1200ではありますが、2度好走している舞台ですし、展開が向けばチャンス十分だと思います。
matsuさんへ
レッドファルクスはダートが本質だとは思いますが、これまでの内容から芝も問題ないと思います。ただ欲を言えばトモの関係でしっかり休養をとった時のこの馬の走りは明らかにいいような気がします。
ダートでの話ですが1400よりも1200の方がいいのではと思っているので、それが芝でも該当するようならば無視はできないかもしれないですね。
まいけるさんへ
ラヴァーズポイントはこの夏場に調子を上げてくるタイプで今回も状態はよさそうですね。
しかし頭数が少なくとも重賞ですからね。現実的な地力差はあると思います。それをはねのけるだけの要素を持っていない限りは狙えないと思います。
ラジオNIKKEI賞
AJさんへ
アーバンキッドは立ち回りが上手いですし、東京でそれが活かせなかったのも無理はないと思います。そう考えると福島は合いそうな感じがしますね。
ただ問題は距離なんですよね。そもそも1600でさえもこの馬にとって長いと思います。ですが、毎日杯で好走しているようにスローで走れれば距離を気にせず走ることも可能だと思いますよ。
もちろんまだまだこれからの馬ですし、良馬場を前提にしたうえで期待したいですね。
matsuさんへ
ブラックスピネルは前走内容から1800はやはり合うと再確認できたし、それが今回も同様な距離と考えると実績的にも注目されると思います。
ただ問題があるとするならば、福島のような小回りで力を発揮できるのかどうかということ。勝っているオープン特別はどちらも外回りですし、大崩れのないタイプなので外しづらいかもしれませんか、その面が勝ち負けできるかに大きく関わる可能性も十分だと思います。
まめ仙人さんへ
ピックミータッチは重賞のメンバーだとスローが絶対条件になると思います。スローで負けたのは出遅れたレースだけなので。東京での内容が印象的ですが、小回りが苦手な部分を見たわけではないですし、十分通用する能力があると思うので、出走したら面白い存在になるのではないでしょうか。
-
まいけるさん
CBC賞 ラヴァーズポイントどう思いますか?
-
まめ仙人さん
コメアリガトウデスm(_ _)m
-
猛虎の魂さん
コメントありがとうございました。
テン乗りのゾエへの騎乗依頼をどう読むか?ですね。
元POG指名馬だったので注目してみます。 -
オルビスタさん
猛虎の魂さん
レッドレイヴンは3年連続の挑戦になりますが、適性は文句ないと思います。何よりしっかり休みをおいて出走しているのが魅力的です。気性的に叩くとテンションが上がってしまうので。
一昨年は5月のレースから間がしっかり空きませんでしたが、昨年はある程度空いていた分で内容の差もあります。なので今回は昨年同様の内容が期待できます。
騎手の乗り替わりはそこまで気にしていないのですが、個人的に池添騎手で手が合うかということには疑問を感じている部分もありますね。 -
猛虎の魂さん
巴賞のレッドレイヴンが相談役からゾエに乗り替わりですが、
復活Vの目はあるでしょうか? -
オルビスタさん
たちつてとーるさん
そう言っていただけると嬉しい限りです。適性診断ではスンナリと言った言葉が相手方にどう受け取られているのかこちらも参考になりますし。
またぜひ活用してくださいね。 -
ありがとうございます。
-
たちつてとーるさん
オルビスタさん
ホント、大援護でした。
あっしは有馬でも本命で、僅差の4着だった時、「来年も期待できそう」とは思ってました。
でも、宝塚は余りに強敵が多いので、少し弱気になって・・・「複勝500円かな」と思っていました。
オルビスタさんの
「前走もしっかり仕上がっていなかったので、ここを目標にしてきているのは感じます。」
「もしもうひと押しあるなら水を含む馬場で狙ってみたい部分はあります。」
のコメントで「よし、単勝買わなきゃ」と決断できました。
特にJRAは馬場が渋った時はひいき目の発表をするというのが私の持論で、「稍重発表」=「重と判断した方が近い」と判断し、マリアに味方していると決断しました。
そんな訳で、投資金額は少なかったですが
府中で絶叫し、馬券も当てることができました。
ありがとうございました! -
まめ仙人さん
でないかもしれませんが、ピックミータッチに期待しています。
-
AJさん
ありがとうございますm(_ _)m