83件のひとこと日記があります。
2015/11/29 16:22
今日のゴールドシップ
シップ君、お疲れ様でした。
ゲートでもおとなしくて、ゲート出もよかったです。
陣営も、それを狙ってきたかなと、言うレースでした。
スタートしてからは、下手な横山Jの騎乗が目立ちました。
スタート後、切れる脚がないのに、下げて。。
あそこから、どう走ればいいの。
やはり、岩田Jに乗ってほしかった。
そうすれば、まだ見られたレースになってたろうに。
このまま、有馬いっても、凡走で終わると思う。
有馬は3歳が強い。
ラブリーデイでも、勝てないだろう。
宝塚で引退するべきだったのかも知れない。
今日は、久々のイケメンなシップ君、見れて嬉しかったけど、
もう、年齢を感じずにはいられない。
長い間、お疲れ様でした。
君は、立派でした。
G16勝もして、最後まで走った。
この辺で、ゆっくり休ませてあげたいです♪
12月3日
昨日、有馬は内田Jでのニュースがあった。
それは、とても嬉しいニュースでしたが、これを聞いて(決まっていた?)横山Jはどう思ったのか、心中察するものがありました。
府中が最後だから、観客にシップ君見せてくれたのかもしれない。
ゲートも栗東で、何回も練習したと聞いた。
捲りはやめてくれとの、先生の忠告も無視して、勝ちに行く競馬しょうと、思ったのかと。
ただ、出て下げる行為は、最初、そうは思えなかったけど。
内田Jに決まって、嬉しいが、横山Jの事考えると、複雑な気持ちです。
でも、批判していましたが、横山Jには謝罪します。
貴方も、シップ君、愛してくれたんですね。
ありがとうございました(__)
-
erikaさん
P・F・ドラッカーさん、こんにちわ!(^^)!
いいねと、コメ有難うございます。
内田Jがダメなら、岩田Jでしょうか?
それとも、のりさんで行くのですか。
もう決まったことなので、素直に応援よろしくです♪ -
erikaさん
梅吉さん、こんにちわ!(^^)!
コメ有難うございます。
そうですね.JCはゲート出が重要だったようで。。
ノリさんも、努力してくれたと感謝しています。
あの府中では、インに突っ込めず、あの結果は仕方なかったと考えています。
有馬は内田シップで、結果はどうであれ、応援したいです。
ラストラン、寂しいですが、泣かないよう、頑張ってみたいです♪ -
ウチパク断ってくれ笑
-
P・F・ドラッカーさんがいいね!と言っています。
-
梅吉さん
erikaさん〜こんばんは☆彡
シップ、有馬記念はウチパクさんに決定しましたね♪(^^)
JCは久々生観戦でシップを見てきましたが、やはり有馬記念をラストランにする為に、陣営はシップのゲートに凄く慎重になっていたようです。
須貝調教師も今浪さんも典さんも心からシップに接していたように思えました♪
シップは賢いから神経を集中して、無事ゲートクリア(^-^ゞ そして有馬記念の出走権をゲットしました!!
結果は残念も、それなりに最後伸びてきたので、有馬記念に向かって視界良好かなぁ〜と勝手に思っています 。残り後一戦!
何とか無事に有終の美を飾って欲しいと願っていますo(*⌒O⌒)b
応援ご一緒に宜しくお願いします〜☆ -
erikaさん
こんばんわ!(^^)!
初めまして。
シップ君の板でのカキコ見せて頂き、日記訪問させて頂きました。
当日の画像、きれいでした。
感激でした。
ありがとうございます。
レース後、横山J恨みましたが(~_~;)
今は、府中の皆さんに、生シップ見せてくれたり、サービスしてくれたのだと、思っています。
乗り替わりもわかって、ゲートも努力してくれたと感謝しています。
また、シップ板のカキコも見せて頂きます♪ -
白い星さん
はじめまして!
今回のJCは、あくまでもゲート難の克服と気持ちよくレースをさせることだったのではないでしょうか。
レース後もシップくんは余裕の表情でした。 -
erikaさん
フルスイングさん、こんにちわ!(^^)!
コメ有難うございます。
そうですね。
シップ君は、ゲートもうまく出て、頑張りましたね。
次は、内田Jに決まったそうで、応援したいです♪ -
フルスイングさん
負けましたがゴールドシップはよくがんばってくれました
-
erikaさん
ロマン派さん、こんばんわ!(^^)!
コメ有難うございます。
今日は、正直、残念でした。
悔しかったです。
掲示板、確保してほしかったです。
でも、素顔のシップ君見れて、改めてイケメン確認でした(*^-^*) ニッコリ☆
夕食は、夕方、浴室のドアを、私が壊して、治すのが大変で、うどんすきでしたぁ
がっかりでした。。高級肉かいに行くつもりしてたのに。。(~_~;)
ビールで、すき焼き、シップ君の勝利祝って。。
想像しただけでも、つばが出てきます。
めざし?。。でも、あんな家族旅行されてるのに。。
うらやましいです。
うちは、小さい時に、民宿での海ぐらいかなぁ(笑)
有馬まで、気持ち、落ち着けて、凡走でも、笑ってみて上げられる私になれるよう努力しますね♪