2033件のひとこと日記があります。
2016/12/03 13:45
TV見てませんでしたが…
先生が生徒をいじめていたみたいですね。
その方も、脳の病気でしょう。
アスペルガー症候群は、人の気持ちがわからない、脳の発達障害です。
自閉症は閉じ籠る訳でなく、考え方が固執したり、執着したりするそうです。
常識はずれって、こちらは思いますが、本人はその考え方が当たり前なので、病気を自覚させたり、周りが理解して、注意したり、止めてあげないとダメだと思います。
大人の自閉症…
やはり、その病気を持つ人の親に託すしか無いかなぁって、私は罵声をあびせられて辛かったし、ポイ捨てされて、どれだけ傷ついたか、悪者にされてどれだけ傷ついたか、そして、当の本人は、私から離れてスッキリしたなんて言います。
彼のせいで傷付いてる人が沢山居る事を、親御さんに伝えて、病気なら病気で、本人に自覚して貰い、治療もして欲しいし、自己防衛から、他人に罵声をあびせて、悪者にしたてあげる行為を止めさせて貰いたいです。
自分がそう言う子供を持つ親だと言う自覚を持って欲しいです。
年齢が行っても、親は親。子供は子供ですから。
人に迷惑をかけない人間で有りたいものです。
私はダメダメ人間ですから、色んな人に、自分の至らない事を常に聞いてますし、子供がそうならないように、気配りをしてます。
相手の立場、思いやり、大切ですよね。
でも、思えない、感じられない人も、世の中に存在する事。
悩まない人も居るでしょうが、悩んでる人も居るので、受け入れられないからとか、攻撃的だからとか、嫌ですけど、もしかしたら、理由があるから、良く観察してあげたら良いと思います。
今夜は、ADHDを自覚した子が、新居に泊まりに来るので、お酒飲みながら、たこ焼きを焼いて語り合います。
もう、私も頑張れないので、離婚届出そうかな。
鬱の前触れなんて言われたら、更におかしくなりそうだし。
もう我慢は止めてしまおう。
まさか、私がね。
でも、受け入れるしか無いし、酷くならないようにしなくちゃ。
離婚したくて16年…
子供の為にって我慢して鱈たら、自分が壊れてました。
もう、解放してあげなくちゃね。
粉々に壊れる前に。